年中・長「腕飾りをつくろう」
よく自由工作をすると、子ども達は自分の身に付ける
アイテムをつくったりします。ベルトとか、剣とか
腕のパーツとか。
でもだいたい腕にぴったりに巻いて止めてしまうので
外す時に壊さなければいけなくなります。
かといって取外せるサイズでつくるとブカブカでゆるくなってしまいます。
そこで考えてみたのが今回の腕飾りです。
つくり方は超簡単、2枚の長方形の紙を合わせて、そのまま端をとめるだけです。
紙の弾力で意外としっかり腕に締まりますよ。
あとは好きに飾るだけ。
シンプルすぎて子ども達がノってくれるか心配でしたが、ちゃんと楽しんでくれました。
他のパーツにも応用できそうです。
よく自由工作をすると、子ども達は自分の身に付ける
アイテムをつくったりします。ベルトとか、剣とか
腕のパーツとか。
でもだいたい腕にぴったりに巻いて止めてしまうので
外す時に壊さなければいけなくなります。
かといって取外せるサイズでつくるとブカブカでゆるくなってしまいます。
そこで考えてみたのが今回の腕飾りです。
つくり方は超簡単、2枚の長方形の紙を合わせて、そのまま端をとめるだけです。
紙の弾力で意外としっかり腕に締まりますよ。
あとは好きに飾るだけ。
シンプルすぎて子ども達がノってくれるか心配でしたが、ちゃんと楽しんでくれました。
他のパーツにも応用できそうです。