に投稿 コメントを残す

墨とクレパスのお絵描き

年長「墨とクレパスのお絵描き」

墨で形を描いて、色をクレパスで塗る活動です。

墨の線は強くて、クレパスやペンのように細かく描けないので

ダイナミックで力強い印象の絵になります。

クレパスは墨が乾いてから別日にやりました。

なるべく墨の線を踏まないように、丁寧に色を塗っていくと

パッとカラーなってきて、できていく感じも嬉しい様子でした。

 

に投稿 コメントを残す

銅の壺を描こう

造形教室「銅の壺を描こう」

久しぶりに教室でも「見て描く活動」をしました。

今回は銅でできた古い壺です。

お尻の膨らんだ変な形で、とっても重いです。

昔モチーフ用にリサイクルショプで見つけたものですが

形が面白くて何年かに一回出しています。

渋い錆びた青銅色なのですが、子ども達には

自分で色を決めてもらいました。

小学生は結構本物の色に近づけていましたね。

に投稿 コメントを残す

デカルコマニー

年中「デカルコマニー技法の遊び」

絵の具を紙につけて折り挟んで開くと不思議な模様になる

デカルコマニー遊びです。

とにかく楽しくてハマってしまいます。何枚も何枚もおかわりして遊んでいました。

絵の具をトロトロの感じに溶くのがおすすめです。

に投稿 コメントを残す

段ボール構成、色画用紙構成

4さい「段ボールの構成遊び」

ランダムにカットした段ボールから、好きな形を選んで

画用紙に貼っていく遊びです。

形を作ったり、重ねるのを楽しんだり、パズルのように並べたり

それぞれの楽しみ方ができるのが良い活動です。

私のやり方見て!僕はこうしたよ!という声が飛び交います。

クレパスや絵の具と合わせて、作品作りを楽しみました。

段ボールはボンドでつけています。

 

 

 

 

5さい「色画用紙の構成遊び」

カードサイズの色画用紙から好きな色を3枚選んで

自由に切りながら貼って、作品作りを楽しみました。

色選びから、それぞれの好みが出ますね。

はさみも糊もとっても上手でした。

自分のしたい事をしっかりとできている。

そんな感じでした。

5さいになって、時間をかけて作る事に向き合えるように

なったなーと思います。その分完成度も高くなって

見ていて本当に楽しいです。みんなすごいねー!

に投稿 コメントを残す

クレパス絵の具、箱の構成遊び

3さい「クレパスと絵の具でお絵描き」

クレパスが絵の具を弾く性質を使って遊びました。

とは言っても今回は「弾くこと」が目的というよりは

性質を知って、一枚の紙でさらに楽しいことができて

綺麗になるよー、といった経験でしたね。

思ったより丁寧に観察しながら絵の具をつけている姿が

印象的でした。

 

 

 

 

4さい「お菓子の箱で構成遊び」

お菓子の箱をみんなで持ち寄って

それを素材に構成遊びをしました。

箱は厚紙なので、切る感覚がいつもと違ったり

模様もいっぱいあったりして

それらの特徴を楽しみながら作っていたようです。

開いた形の面白さに気がついたり

箱そのままを貼って立体の工作みたいにしたり

それぞれの反応が見られました。

ちょっと単調な遊びになりそうだったので

途中からリボンも追加しました。

いろんな要素があると構成に変化が出て面白いですね。