に投稿 コメントを残す

招き猫を描こう

造形教室「招き猫を描こう」

 

置物の招き猫を見て描きました。

それぞれの個性が表情に出ていて可愛いですね。

 

今回は鉛筆で線を描いて、色鉛筆で着彩しました。

鉛筆はクレパスと違い細かく描けたり、間違えたら消したり

できるので、いつもよりじっくりと描いていた印象です。

 

子どもだからってやり直しの効かない画材で一発描きするなんて

結構つらいよねー。でもその緊張感と新鮮な線が魅力を生むのも

事実なんですよ。なかなかタフな話です。

 

なので今回は鉛筆に挑戦してみました。どうだったかな。

に投稿 コメントを残す

干支のドラゴンを作ろう

造形教室「ドラゴンを作ろう」

 

辰年ということでドラゴンです。

とくに作り方は決まってません。

材料だけ用意してみて、どんなドラゴンになるかな

という活動でした。

とにかく長さにこだわったり、飾りをつけたり

それぞれのドラゴンになったみたいです。

どうなるかドキドキの活動でしたけど

なかなかやるもんですねー

に投稿 コメントを残す

自分型段ボールに塗ろう

3さい「自分型ダンボールに塗ろう」

 

段ボールに寝転がって型をとったものに

絵の具で色をつけました。

大きくのびのびと「絵の具遊び」するのが目的で

人間を完成させることが目的ではないので

自由に遊びながら塗ってもらいました。

顔や部位を意識する子もいたり

関係なく色混ぜを楽しむ子がいたり様々です。

でもみんな大事そうに塗っていましたよ。

近々ある園の作品展に飾ろうと思います。

に投稿 コメントを残す

園長先生を描こう

年長「園長先生を描こう」

 

お坊さんの園長先生にモデルになっていただき

クレパスと絵の具で描くのにチャレンジしました。

 

お坊さんの身につける立派な袈裟を、どの様に表現するか

難しいところですが、年長さんは、お絵描きの力も、やる気も

ぐんぐん上がってきている状態なので、特に見本の様なものは描かずに

子ども達に任せてチャレンジしてもらいました。