に投稿 コメントを残す

保育園造形

コントラストが魅力的

絵の具の上にまた描ける!

端っこまで真剣に

3さい「色画用紙に絵の具」
いつもは白い画用紙だけど、今回は少し気分を変えて色画用紙です。
色画用紙にパステル調に混色した絵の具です。
普通に溶いた赤や青などの6色の絵の具に
「魔法の白をまぜるよー」と目の前で色が変わるところを見せてあげました。
たのしそー、あそんでみたーい、という思いが表現の原点です。
色画用紙にパステル調絵の具は、描くととてもはっきり見えるので
線や点の遊びや、塗り分けなど、画面をよく意識しながら描いている
印象が目立ちましたかね。
あとだいぶ絵の具にも慣れてきて、手につけて楽しんでいる様子も目立ちました。

手形もたのしいね

気持ち良さそうですね

みんなたくさん遊んだねー

絵の具の美しさを楽しんでます

混ざるとまた楽しい

つぎは何色をやってみようかなー

4さい「クレパスに絵の具」
四つ切り画用紙にクレパスの自由画と絵の具を合わせました
クレパスは絵の具を弾いてくれるので、お絵描きと絵の具で
長く遊べるのがいいですね。
弾く様子自体も面白いし、それを利用した絵を考える子もいます。
一人の女の子は、白のクレパスでひたすら星を描いて
一気に絵の具でそれを浮かび上がらせるということを思いつき
お友達の注目を集めていました。
遊びの中で、クレパスと絵の具の性質を観察し、考えて、やってみるなんて
とても科学的な遊びでもあるんだなーと思いました。

丁寧なこだわりが素敵です

絵を描くということの楽しさ

真ん中の赤丸は果実を収穫するためのエレベーター

繊細できれいな画面ですね

とっても満足そうでした

色や形の実験が楽しそう

に投稿 コメントを残す

保育園造形

半分にして船体と部品にします

どうやって使おうか

ストローなども合いますね

5さい「牛乳パック船」
牛乳パックは牛乳を入れておく箱だから水には強いよ!
ということで、毎年保育園では牛乳パックで船をつくって
プールに浮かべて遊ぼうという活動をしています。
パックを縦半分に切るところから始めて、そこからは
こども達にお任せして、思い思いの船をつくってもらいます。
お魚を釣る船だったり、お昼寝できる船だったり
翼が付いていて飛べちゃう船だったり。
接合はホッチキスとビニールテープです。
自分で遊ぶために自分の船をつくるのですから、こども達は燃えます
真剣に、静かに燃えます。
自分のおもちゃを自分でつくることの良いことは、壊れても自分で治せる
ところですね。スマホや3DSは治せませんもん。
水に浮かべると大体接合の甘いところが取れたり、壊れたりしますが
私   「そんな時、泣く人いる?壊れちゃったよーって」
こども 「いなーい」「なおす!」「つくりなおす!」
私   「君たち、いいねー」
そんな感じが好きな活動ですね。

長くつけたねー

お、2連式だね

こっちは3連だ!

船体の中も大事よね

ビニテはつける道具かつ飾る素材

屋根もついて豪華客船だ

乗せる人もつくっちゃおう

浮かんだよー!

乾かしてから、治したり、持って帰ったり