に投稿 コメントを残す

虫ちゃんペットつくり、コロコロゲーム

サイドに切れ込みを入れます

指で折って起こします

パッチリのお顔かわいい

3さい「虫ちゃんペットつくり」
ハサミを使ってつくる工作で遊びました。
四つ切りを縦半分にした色画用紙のサイドに切れ込みを入れ
それを指で折り、起こして足にします。
あとはお顔を描いたり、体を飾ったりして
先生にリードをつけて貰えば完成です。
3さんは本当に生きているかのように
話しかけたり、お散歩したりしていました。
おトイレに行くときに椅子にリードをひっかけてから行く子もいましたよ。
活動として子ども達が喜んでくれることもありますが
その姿がかわいらしくて、先生達にも好評な定番の活動です。ぜひぜひ。

体はシールも使いましたよ

お散歩に行こう!

右手には赤ちゃん虫ちゃんの姿も

画用紙でコースをつくります

ここはゴールにしよう

曲げたコースとはやるねー

4さい、5さい合同「コロコロゲーム」
テーブルを傾けて、アルミホイルを丸めた球を転がす遊びです。
画用紙などでコースや障害物をつくって楽しみます。
今回は4さい5さいの合同チームでした。
自分のつくりたいものをつくる4さいと
チームとしてのコースづくりを気にする5さい
といった感じでしょうか。
さて、どんな感じになるか、先生達もドキドキでしたが
楽しく作って遊びたい思いがチームをまとめていて
思った以上に平和で楽しい時間になりました。
コースの内容の濃さが、それを物語っていますが
素材にひと工夫加えて、面白い仕掛けを作る5さいさんの姿はさすがでしたね。
4さいさんもそれを見て遊んで、刺激を受けているようでしたよ。

盛りだくさんコース

最後はみんなで遊びました

うまく転がるかなー

に投稿 コメントを残す

好きな絵を描こう(マジック&絵の具)

「すてきな絵を描こう」
今年度最後の教室の活動なので
2回をかけて丁寧に素敵な絵を描いてみよう、という活動にしました。
描く事に集中してもらうために1回目は油性ペンで絵を描く日
2回目は絵の具で色をつける日、ということにしました。
今回の頑張る事として「丁寧に描く」というのは、よくお話ししました。
油性ペンは、いつも子どもたちが使っている
クレパスよりも細かく描けるのが楽しみどころですね。
2回目の絵の具は、描いたものはちゃんと塗り分けようというお話をしました。
細かいし量が多いので時間がかかって大変なのですが、最後まで集中して
塗っていたのは、とても成長を感じました。
今年一年頑張ってきた事が形になって、描いた本人をもびっくりするような
絵が描けたのは、年度最後の活動としては良かったと思います。

「だれが?カード」と「どこで?カード」

宇宙人と魚釣り

「くじ引きお絵描き」
小学生も年度最後に丁寧に絵を描く活動がしたかったのですが
自由画にすると決まった得意のパターンしか描かないかなと思い
「きっかけ」として
登場人物 と 場所設定を「くじ引き」で決めてから、考えて描いてみようということにしました。
くじ引きには 「だれが?」カード と、「どこで?」カードを用意して
「だれが?」カード を3枚 と「どこで?」カード を1枚引いて
「何をしているところ」というのを考えて描いてもらいました。
組み合わせの妙で、ありえないシュチュエーションになることもあるのですが
いつも描かないような絵を必死で考えて描いていて
なかなか刺激があったようでした。
例えば、  人間(男)  宇宙人  魚  と 場所は森 を引いたりとか
人間(女)  動物  人間(男) と 場所は空 を引いたりとか
そんな感じです。
強引にお話をつなげる、それによって普段は考えない事を考える
それを楽しむ。
いつもと違う自分を楽しむ。
いつもと違う可能性を楽しむ。
そういう造形の関わり方もあると思います。

街で遊んでいる

宇宙でキャッチボール

友達とゲーム、おばあちゃんがお菓子を持ってきてくれる

2人から同時に告白されてるシーン

に投稿 コメントを残す

園長先生を描こう etc

5さい「園長先生をかこう」
お世話になった園長先生をモデルさんに迎えての
5才さん最後の活動です。
この園の子達はとても繊細で、丁寧に絵を描く子達でした。
帽子の色一つもクレパスでの混色を別の紙に試して研究してから描いたり
イヤリングやネックレスも先生の近くに行って確認してから描いたりしていました。
羽織っているカーディガンもクレパスにはない色で
混色して工夫していました。
とても難しかったと思いますが、最後までやり切る姿が見られて良かったです。
一年生になっても頑張ってほしいですね。

帽子の色も目の描き方もこだわってます

4さい「イカを描こう」
4さいさんが絵の具でイカを見て描いていました。
生きているような迫力のある絵でびっくりしてしまいました。
すごいねーみんな。
色も形も気持ち良く描けたかな。良い絵です。
に投稿 コメントを残す

セロハンテープでつくろう

テープ、自分で取れるかな?

ハサミも上手になったね

りぼんができたよ

年少「セロハンテープでつくろう」
テープ台から自分でテープを切れるようになると
また作ることの自由度が広がります。
今回は、カードサイズの色画用紙を自分で自由に切って
セロハンテープを使って何か好きなものを作ってみようという活動です。
年少さんは、この一年でいろいろな事ができるようにも考えられるようにもなって
自由につくる活動をすると、本当にそれぞれに楽しめるようになりました。
「せんせいやって」とか「どうやるの」とかいう声はなくて
黙々と自分の制作に集中する姿は、とても頼もしい感じがしました。

きれいな飾りができたね

カラフルたこちゃん

割りピンはちょっと難しい

ゆらゆら動くよ

色も形もすごいね

年中「割りピンを使ってつくろう」
こちらも色画用紙を自由に切って好きなものをつくる活動なのですが
つなぐ道具が「割りピン」で、つないだ後に可動するのが楽しみどころです。
穴あけパンチで穴を開けて、そこを割りピンでつなぐのですが
慣れるまでちょっと難しく、失敗したりやり直したりしていましたが
しばらくするとどんどんつくれるようになっていました。
失敗しても何度でもやり直せるのは造形の良いところで
子どもたちに伝えたい大事なところでもあります。
「失敗したからって、いちいちふさぎ込んでる場合じゃないぜ」と。
「とにかく手を動かしてチャレンジしないと何にもならないよ」と。

長っ!

お絵描きが出たり隠れたり