力強く動かしてます
色混ぜはワクワクしますね
繊細にやる子もいます
3さい「クレパスと絵の具」
大きい紙にクレパスと絵の具で思いっきり描いて遊びました。
力強く描く子も、繊細な子もいます。
自分に合ったやり方や興味で体験してみることが大切ですね。
楽しかったら、またやりたい!となります。
絵を仕上げるとかよりも、まずは満足するまでやれることです。
きれいにしたいの
丁寧に塗り分けましたね
髪の毛で少し遊んでますね
4さい「クレパスと絵の具」
4さいクラスでもクレパス絵の具です。
単に気持ちの良い遊びというよりは、ちゃんとお絵描きしたい感が出てますね。
とくに女の子たちは、そういう傾向が強いです。
男の子は、初めは形を描いていても、途中で楽しさが勝って、最終的に
ぐちゃぐちゃ系になったりします。
こちらも、とにかく満足するまでやり切れるように見守ります。
何屋さんにしようかな
つなげてみよう
6階建てになちゃった!
5さい「デパート屋さん」
開くしかけをつくって、中に好きなお店やさんを描きます。
それをつなげていくとデパート屋さんのできあがり。
何屋さんにしようかな、次はどうしようかなと、やっているうちに
どんどん長くなっていきます。
びっくりするほど夢中になってつくります
お絵描きが苦手な子も、自分なりに一生懸命に描きます。
やっぱり「楽しい」は強力な原動力です。
5さい「お芋掘りの絵」
クラスでやっていた活動です。
今回は自分をちゃんと描こうというお話をしたそうです。
体の動きを考えながら描いた感じが伝わってきますね。
行事の絵は、なんでもいいので一つでも課題を意識するといいです。
指導も明確になりますし、子ども達も課題があったほうが
好き勝手やるより工夫して楽しめたりします。
地面を工夫したのも、その子の自由があっていいですね。