に投稿 コメントを残す

教室造形

画面全体が楽しそう!

草原とお家。雲の形も良いです

位置と大きさで遠近感が出ています

「マーカーで描こう」
小学生編
今回は、油性マーカーを使って自由に描いてもらいました。
幼児さんは、その場でクーピーで色を付けましたが、小学生は
油性マーカーで絵を描くのが一日目
パレット絵の具で色付けが二日目というふうに分けて完成させました。
小学生に細かく描ける油性マーカーを持たせると、ドンドン細かい絵に
なっていくので、正直、絵の具は塗れるのかな〜と心配になりましたが
細筆を用意すると、じっくり落ち着いて描いていました。
それも、ただ単に枠の中を塗り絵するだけではなく、絵の具でもう一度表現するような
描き方もできていて、驚かされました。
パレットは赤、青、黄、白、黒の絵の具で、自分で色を作りながら使います。
画用紙は、四つ切りです。
それにしても、白い画用紙を渡されて、自由に描いて良いよと言われて
これだけ描けるなんてすごい!
しかも、消せない油性マーカーの一発描きで。
たいしたもんですよ。

細かい!キラキラな世界

絵の中で遊ぶ様

のどかで素敵な絵

夜の海は青くない!

オリジナルキャラクター

そう、夜の海です

不思議な世界を色で演出

スッと広がる絵ですね

土臭さの感じがいい!

絵の中にお話がありますね

作業してるモグラがかわいい

細かくお花を描きつくしました

に投稿 コメントを残す

保育園造形 b

まずはギターから描いてみる

勢い余って隣にもう1人描きました

弦を押さえる手がいいね

5さい「パレットで描こう 〜担任の先生〜」
毎年5さいさんは、大好きな担任の先生を大きな紙に描くのに挑戦します。
この子たちは、パレットの経験が多く、かなり自分なりに
使えるようになって来ていたので
大きい絵+ギター+人間+パレットで描く
という、かなり難しい活動にチャレンジしてもらいました。
赤、青、黄、白、茶の5色をパレット(トレー)に貰い
自分で色を混ぜながら、水加減も調節しながら
描きます。
紙の大きさは四つ切り画用紙の2枚つなぎです。
導入では、先生に「100%勇気」をギターで弾いてもらいながら
みんなで合唱したり、ギターの部品のお話をしてもらったりしました。
私の役目は「ギターを先に紙の真ん中辺りに描くと進めやすいよ」
というアドバイスをするくらいでした。
真剣にドンドン描いていく子ども達の姿は、見ているこちらが
ドキドキしてしまいます。
結果は、ごらんの通りです。
絵の上手い下手というよりも
こんな難しそうな課題を前にしても、臆する事無く
やってみよう!と思える「心の育ち」が大切なのだと思います。

カラフル音符が楽しそう

元気に描きました

踊っているかのよう

細筆で集中して描きました

体の動きが面白い!

優しそうな先生です

表情がたまりません

イエーイ!って感じ

椅子に座っている感じがいいね

給食のミカンも造形に

おまけ
給食で出たミカンを食べ終わった後で
女の子が遊んでいました。
生活の中にとけ込む造形です。
に投稿 コメントを残す

保育園造形 i

真剣なんです!

絵の具を楽しんだ感じ

格好良い!花火?お花?

5さい「オリジナルシャツを描こう」
お家から白いシャツを持って来てもらって
自分だけの素敵なシャツをつくりました。
フラッグカラーというアクリル絵の具で
乾くと洗濯もできます。
子ども達は、画用紙に描くのとは違う感触や
心持ちを楽しみながらも、あまり迷う事無く
どんどん描き進めていました。
アクリルのドロドロ感を楽しむ子がいたり
絵を描いてお気に入りにしたり
着る物ならではの装飾を楽しんだり
それぞれのシャツに対するアプローチの
違いも面白く、感心してしまいました。

t-シャツをよく知っている子です

フルーツ盛りだくさん

ミッキー&ミニーさん

カラーとモノクロのバランス!

ガッツリ装飾

ガッツリ装飾2

色の重ねを楽しみました

デザインがすてき

女の子らしい模様

首元が可愛い

長袖を上手くデザインしました

バックプリントのリュックです

に投稿 コメントを残す

教室造形

崖を登る。月の表現がおもしろい

雲の形が風に流れるよう

戦いの冒険でしょうか、舞台は夜です

「マーカーで描こう」
幼児さん編
今回は、黒の油性マーカーで好きな絵を描いてみよう
という活動です。
いつもクレパスでは描けない繊細な表現やシャープな
描き味が魅力です。
黒1色なので、色を選んだり装飾したりという
ところよりも、どんどん描き進められるところも
楽しいところです。
5さいさんは、しっかりした物のイメージの形を
描く事ができるようになってくるので
こういった細かく描ける画材にすごくハマったりします。
ペンの他にボールペンや鉛筆も好んで使います。
今回は、描き終わったらクーピーや色鉛筆で色も付けました。
白黒の世界がカラーになると絵の楽しさが広がりますね。

クジラやいろんな海の生き物たち

大きい口の怖いやつがかっこいい

地下の世界、住んでる気持ちになって

凄い迫力の怪獣が表れた!

細かく描いていますね

絵にリズムを感じます

ハリセンボンがチクチクです

形のキュートさにやられます

すごいストーリーがありそう

大王イカとくじらの戦い

こちらの絵は、教室で描いた物ではなく
男の子がお家で描いた物を持って来て見せて
くれたものです。
ドキュメンタリー番組に触発されて
描いたのかな?
絵から興奮と迫力が伝わって来ます!!!
に投稿 コメントを残す

教室造形

塗り込みを工夫しましたね

とっても楽しそうな絵です

うわー!凄い装飾!

今回は「聖護院大根 しょうごいんだいこん」です。
聖護院大根は、普通の大根より丸くて大きい形が、面白く珍しいので好きなモチーフの一つです。
毎年この時期になると、良い聖護院大根が出てないかなーと、地元の直売所をチェックしています。
桜島大根には及びませんが、なかなかの重さと大きさで、子どもに与えるインパクトも良いのです。
モチーフは、子どもの愛着のある身近な物を選ぶ、というのも意味がありますが
あえて普段なじみの無い物を持ってくるのも良いと思います。
「すご〜い!」「おー!」「なにこれー!!」
この感動が絵に表れるのです。
身近な物も珍しい物も、要するにモチーフに対して「心が動く」と言う事が大事なのだと
思います。
「心が動くと、そこに表現が生まれる」
これが私のモチーフ論です。

バランスが抜群です

大きく大きく描きました

2つも描いてくれました

絵造りを楽しんでますね

表面の質感に注目しました

力強く茎を描きました

色の塗り込みが凄い

パワーが吹き出しています

綺麗な表現ですね

かわいらしい飾り方です

畑で育つイメージ

付き添いのお母さん方もクレパスに挑戦しました