3さい「クレパスと絵の具でお絵描き」
テーマは設けずに四つ切りの大きな紙にお絵描きしました。
クレパスで描いて、絵の具で飾り付けって感じです。
クレパスを弾くように、6色の絵の具はサラサラ目に溶いてあります。
ゆっくりと手を動かして形を描いていく子
思いっきり腕を回して、クレパスの素材感を楽しむ子
十人十色の楽しみ方があります。
絵の具も色混ぜが楽しかったり、クレパスの色と合わせて置いていったり
楽しみを自分なりに見つけていたようです。
自分で選んだり、決めたり、考えたり、思ったり
この「自分で」の体験の積み重ねが楽しくできるのが、造形のいいところですね。
テーマは設けずに四つ切りの大きな紙にお絵描きしました。
クレパスで描いて、絵の具で飾り付けって感じです。
クレパスを弾くように、6色の絵の具はサラサラ目に溶いてあります。
ゆっくりと手を動かして形を描いていく子
思いっきり腕を回して、クレパスの素材感を楽しむ子
十人十色の楽しみ方があります。
絵の具も色混ぜが楽しかったり、クレパスの色と合わせて置いていったり
楽しみを自分なりに見つけていたようです。
自分で選んだり、決めたり、考えたり、思ったり
この「自分で」の体験の積み重ねが楽しくできるのが、造形のいいところですね。
4さい「スタンプ遊び」
スポンジやダンンボールなど
身近にあるものを使ってスタンプ遊びをしました。
梱包材のプチプチがかなりいい味を出していて
子ども達も気に入っていたようです。
初めはスタンプで現れる形を楽しんでいましたが
人によっては後半は絵の具遊びになる子もいます。
それは4さいスタンプあるあるなので良いのですが
今回は感覚的な遊びだけじゃないようにもしたかったので
後半に折り紙を出しました。
混ざって一色になったところに折り紙をくっつけると
少し画面に変化が出て、また「次はなにしようかな」といった考えになる子もいます。
そうする事で、その子の遊びが広がるといいなーということです。
絵の具の色のきれいなスタンプでした。
身近にあるものを使ってスタンプ遊びをしました。
梱包材のプチプチがかなりいい味を出していて
子ども達も気に入っていたようです。
初めはスタンプで現れる形を楽しんでいましたが
人によっては後半は絵の具遊びになる子もいます。
それは4さいスタンプあるあるなので良いのですが
今回は感覚的な遊びだけじゃないようにもしたかったので
後半に折り紙を出しました。
混ざって一色になったところに折り紙をくっつけると
少し画面に変化が出て、また「次はなにしようかな」といった考えになる子もいます。
そうする事で、その子の遊びが広がるといいなーということです。
絵の具の色のきれいなスタンプでした。