![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-1-/-12-4-1024x762.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-2-/-12-3-1024x768.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-3-/-12-3-790x1024.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-4-/-12-3-1024x811.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-5-/-12-3-1024x744.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-6-/-12-3-1024x673.jpeg)
年中「ホッチキスで遊ぼう」
カチッとするだけで紙と紙とがつながります。
簡単で便利などうぐがホッチキスです。
手も汚れないし、糊みたいに乾き待ちをしなくて良いので
思いついたスピードのまま、どんどん作れるのが
最高に楽しいところです。
年中さんは初めてのホッチキス体験。
いっぱい遊んでいるうちに、いつの間にかみんな
ホッチキス名人です。
この次は何をつくろうかな。
年長「オリジナル時計を作ろう」
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-7-/-12-4.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-11-/-12-3-652x1024.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-8-/-12-3.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-9-/-12-3.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-10-/-12-3.jpeg)
![](https://zoupoke.schoolbus.jp/wp-content/uploads/2022/05/ぽっけ-12-/-12-3.jpeg)
時の記念品に因んでの
時計制作でした。
文字盤の基本はみんな作り方が同じですが
そこからのアレンジがすごい!
こんなにいろんな発想ができて
さらに実現させるだけの制作力と集中力が
育まれているんですね。
お家の壁に飾ったら素敵だよ、絶対。