思いつくままに繋げられるのが楽しい
ハサミが好きな子もいます
長くしてみた、ヘビだぞう!
3さいは「セロハンテープを使おう」です
ノリと違ってセロハンテープは乾くのを待たなくてもどんどんくっ付けられます。
きれいに作るならノリの方が優れていますが、子どもの作りたいスピードに
応えてくれるのはテープ類かと思います。
3さい児でも、両手が上手く使えて、さらにお友達と順番こに使えるならおすすめです。
このどんどん形を付ける遊びは4さいになるとホッチキスにつながります。
ちなみに、ビニールテープもハサミがある程度使えるようになれば自分で切る事ができます。
同じテープ類ですがビニテはカラフルで、それ自体が気になるきっかけにもなります。
子どもなりに飾る事を意識しています
ボンドは後で透明になることも了解して多めにつけます
いろんな素材にチャレンジしてます
4さいは「オリジナルフレームを作ろう」です。
担任の先生が用意したいろんな素材の中から自分で選んで付けていきます。
自分で選んで自分でやるというのがこの活動の大切な所でしょうか。
この時期に自分なりにやった事が認められる体験は、その子の自信になり
自由を楽しむ事ができるようになる土台になります。
ですから担任の先生は子どもが選びやすいように、たくさんの素材を整理して出してくました。
ちなみに、私の中のカテゴリーでは、この活動は「暮らしを飾ろう」というのに入ります。
何でもお店で売っている今、ちょっとした物を自分で手作りして、自分のお気に入りで
生活を飾るというのは、大人になってからも、ほんのちょっぴり豊かな気持ちで暮らせるのでは
ないでしょうか。
絵の中にも飾りを足してます
グルッと囲みました、色も意識してます
左右の関係を気にしながら作っていますね
初めはこの環状線がきっかけになります
ちょっとずつ道をのばしていきます
細い道、太い道、カーブ、など
5さいは「みんなで街をつくろう」です
5さいになるとグループごとに相談しながらつくっていく事ができるようになります。
「ここは海にしよう」「こっちに道をのばすよ」「車つくって」など、楽しそうな声が聞こえてきます。
道が1本あればそこからいろんなイメージが広がります。実際の身の回りの建物をつくる子が
いたり、空想の家つくる子がいたり、そうかと思えばつくりながら車を走らせて遊んだり
様々な子どもの姿が見えて、楽しい活動でした。
今回と次回の2回で完成予定です。
(注)今年は偶然2つの園の5歳児クラスで「街」がテーマになりました。
このクラスは、前回、家のスケッチを紹介したクラスとは違います。
建物より先に乗り物が出てきました
マンションや橋も出てきました
今回は、ここまで。また次回のお楽しみ