に投稿 コメントを残す

弘福寺を描こう

年長「弘福寺を描こう」

 

少し前、10月に幼稚園のお隣にあるお寺を描かせてもらいに行きました。

天気に恵まれて気持ちよく描くことができました。

 

その絵に今回は絵の具で色を付けました。

今年はお寺っぽくない色を用意して、カラフルな竜宮城のような

絵になりました。年長さんはもう絵を仕上げるという感覚が

ある様で、絵の具を塗るのでも、ただ塗るというよりは

工夫している感じがします。すごいですね。

に投稿 コメントを残す

心の花

年長「心の花」

 

パレットを使って好きな色を作りながら

この世にない自分だけのお花を咲かせてみよう、という活動です。

赤、青、黄、白の4色を混ぜていろんな色を作ります。

 

初めに紙の下の方に絵の具をチョンとつけて種に見立てます。

そこから本当に植物を育てる様に茎や葉っぱを描いてお花を咲かせます。

出来上がった作品は個性が出ていて、毎回楽しくなります。

同じきっかけから始めたとは思えないような感じですよね。

パレットの使い方によって、絵の具の濃い薄いなども魅力的です。

に投稿 コメントを残す

絵の具とクレパス

造形教室「絵の具とクレパス」

 

いつもは、クレパスの後に絵の具を塗りますが

今回は絵の具で形を描いて、クレパスで塗ってみました。

絵の具で描くと筆ならではの「おおらか」な形になるのが

良いですね。いつもと違った表現も出てきたようです。

幼稚園生も小学生も良い意味でのゆるさを楽しんでいる様です。

それにしても、みんな自分の絵が描けてすごいな、と思います。

 

に投稿 コメントを残す

段ボールの構成遊び

4さい「段ボールの構成遊び」

 

先生の準備したカットの具合がちょうど良い感じで

遊びたくなる、作りたくなる素材だったと思います。

組み合わせて見立てたり、パズルみたいにしたり

形として純粋に楽しんだり。

それぞれいろんな

自分だけの理由で作ります。

絵の具も綺麗で、段ボールと良く合っていました。

個人的に段ボールと薄い絵の具の組み合わせ好きです。

に投稿 コメントを残す

見て描こう〜タイ〜

5さい「見て描こう~タイ~」

 

お魚を見ながら描いてみよう、という活動です。

やっぱり本物のお魚は迫力満点ですね

実際に触ったり、匂いを嗅いだり

エラや口の中を覗いてみたり、描く前に色々調べてみました。

ドキドキです。

心が動くとそこに表現が生まれます。

それぞれに心の中に受けたものをクレパスを通して

画用紙に残していく感じがしました。

お魚が描けたら、周りは自由にイメージを広げてもらいました。

そこもまた個性がでますね。

薄く溶いた絵の具もよく合っていました。