に投稿 コメントを残す

園長先生を描こう

5さい「園長先生を描こう」

 

もう直ぐ卒園の5さいさんたちに

お世話になった園長先生をお絵描きして

「こんなにできるようになったんだよ」

というのを見せてあげよう!というのがコンセプト。

実際に園長先生にクラスに来てもらって

モデルさんになってもらいながら描きました。

 

園長先生のことをいっぱい知ってから描ける様に

描く前には質問タイムをもうけました。

「好きな色」「好きな動物」や「きらいな食べ物」まで

たくさん質問していましたね。

 

クレパスで描いて絵の具で飾り付け、四つ切り画用紙です。

大きさも画角も自分なりに考えて描いていました。

色や周りの絵や飾りからも個性が出ていていい感じです。

みんな立派に卒園していけそうですね。

に投稿 コメントを残す

段ボール自分型

3さい「段ボールの自分型制作」

 

段ボールの板に寝っ転がってもらって

担任の先生が型を取って、切り取ってあげました。

今回子ども達はそこに色をつけました。

狙いは、絵の具を大きくのびのびと遊ぶことなので

上手に人になる様にしなくてもOKです。

色を混ぜて新しい発見をする子もいれば

人間らしくなる様に、お顔を描いたりする子もいて

本当にさまざまな作品が出来上がりました。

絵の具って楽しいねー。

に投稿 コメントを残す

担任の先生を描く

5さい「担任の先生を描く」

 

毎年5さい(年長)さんには、担任の先生をモデルに

人物画に挑戦してもらっています。

園によってはパレットでやったり、用意した絵の具セットでやったり

様々ですが、大きさは全て四つ切り画用紙を2枚つなげたサイズです。

もちろんはみ出しそうな子にはさらに紙をつなげることもあります。

 

人物画にチャレンジするという、5さいならではの活動目的もありますが

担任の先生にも、子ども達の真剣に描く様子を見てもらいたいな

という思いがあります。

 

それにしてもみんな本当にすごいです。

難しそうだなと思っても、自分なりに果敢にチャレンジできるその心の成長に

感心します。結果としても作品も毎年感動しますね。

 

ここでは日にちはずれてしまいますが、今年度各園でチャレンジした様子を

まとめてアップします。

先生達もいろんな格好を楽しみながら考えてくれて嬉しいです。

に投稿 コメントを残す

遊具を描こう

5さい「遊具を描こう」

 

もう直ぐ卒園ということで、慣れ親しんだ園の遊具を描いてみよう

ということになりました。

ただ見て描くというよりは、実際に遊んでいる記憶と共に

見ながら描くことが融合しているような絵になったのが面白かったです。

 

に投稿 コメントを残す

イチョウの樹

5さい「イチョウの樹を描こう」

 

園の直ぐ近くに立派なイチョウの樹があったので

みんなでお絵描きをしにいきました。

本当に立派な樹で、樹齢はどのくらいになるのでしょうか

随分と幹が太い迫力のある樹でした。

みんなで見上げながら描きましたが

離れて見てみるとイチョウに見守られている様です。

 

みんなの絵も堂々とした自信に溢れた物になっていて

とても嬉しかったです。

クレパスで描き終わったら、お部屋に戻って来て

絵の具で飾りました。