に投稿 コメントを残す

自前オブジェ

造形教室「自前オブジェ」

画用紙を四角柱にしたところから始めます。

はさみやホッチキスを使って好きなように形を変えて

オブジェを作る遊びです。

ルールは ①最終的に立てられること ②切り取ったカケラは必ず使う事

①は形を変えながらもバランスを考えるのが楽しいポイント

②は切り取ったいらない形をどこかに使わなくちゃいけないのがちょっとした

制約になる楽しみポイント

自分の形を自前の材料で作るので「自前オブジェ」です。

今回は小学生に遊んでもらいました。

自由に作るもの楽しいのですが

ルールがあるから工夫するという楽しみもありますよね。

写真の最後の2枚は紙を足しています。

高くしたいけどバランスが難しいし強度ももたない。そういう感じ

に投稿 コメントを残す

銅の壺を描こう

造形教室「銅の壺を描こう」

久しぶりに教室でも「見て描く活動」をしました。

今回は銅でできた古い壺です。

お尻の膨らんだ変な形で、とっても重いです。

昔モチーフ用にリサイクルショプで見つけたものですが

形が面白くて何年かに一回出しています。

渋い錆びた青銅色なのですが、子ども達には

自分で色を決めてもらいました。

小学生は結構本物の色に近づけていましたね。

に投稿 コメントを残す

スクラッチとモノプリント

造形教室「スクラッチとモノプリント遊び」

クレパスでカラフルに画用紙を塗ってから

絵の具をローラーでそれを塗って隠し、削って遊ぶ「スクラッチ」と

スクラッチしたものを紙に写しとる「モノプリント」をしました。

モノプリンとは「一回きりのプリント」という意味です。

削って出てくるカラフルなお絵描きも楽しいですし

それをプリントした作品も嬉しくて素敵です。

版も刷られた作品も両方セットで飾りたくなります。

削ったり刷ったりしたら、また上からローラーすれば

何回でも遊べるところが楽しい活動です。

に投稿 コメントを残す

紙コップと紙皿工作

造形教室「紙コップと紙皿で工作」

教室では、紙コップと紙皿に素材を絞って工作をしてあそびました。

素材が沢山あるのは楽しいですし、ワクワクしますが

限られた素材の中から発想を広げるというのも楽しかったりしますよね。

ストローとモールや端切れの色画用紙なども合わせています。

みんな色々と工夫するもんだなーと感心します。