年少「小さい紙にお絵描き」
コピー紙の B5の¼サイズのものにクレパスで好きな絵を描きました。
大きい紙とは違って、気軽にいっぱい描けるのが
楽しみどころです。
できたお絵描きはみんなで一緒に教室に飾りました。
飾るのも、切ったセロテープを用意しておいて
子ども自身に好きな場所に自分で飾ってもらいました。
お絵描きは小さくても良いから、いっぱい描いて
慣れちゃうことが大事です。
年中さんくらいになってお絵かきが嫌いになる子は
経験不足とそれゆえの不安が原因であることが殆どです。
上手とか苦手とか関係なく、楽しくいっぱい描いて褒められる経験が
お絵描き嫌いの子を作らないポイントなのではないでしょうか。
最低限、嫌いにさえならなければ、これから楽しみにも
いっぱい出会わせてあげることができます。
立派でなくてもい良いのです、お気軽に、へっちゃらに楽しめるといいですね。
逆に言うと、立派なものばかりに目を奪われて
こういう小さな子どもの世界に、美しさや、可愛らしさや
価値を見出せない人は、先生には向いてないと言うことでもありますね。
コピー紙の B5の¼サイズのものにクレパスで好きな絵を描きました。
大きい紙とは違って、気軽にいっぱい描けるのが
楽しみどころです。
できたお絵描きはみんなで一緒に教室に飾りました。
飾るのも、切ったセロテープを用意しておいて
子ども自身に好きな場所に自分で飾ってもらいました。
お絵描きは小さくても良いから、いっぱい描いて
慣れちゃうことが大事です。
年中さんくらいになってお絵かきが嫌いになる子は
経験不足とそれゆえの不安が原因であることが殆どです。
上手とか苦手とか関係なく、楽しくいっぱい描いて褒められる経験が
お絵描き嫌いの子を作らないポイントなのではないでしょうか。
最低限、嫌いにさえならなければ、これから楽しみにも
いっぱい出会わせてあげることができます。
立派でなくてもい良いのです、お気軽に、へっちゃらに楽しめるといいですね。
逆に言うと、立派なものばかりに目を奪われて
こういう小さな子どもの世界に、美しさや、可愛らしさや
価値を見出せない人は、先生には向いてないと言うことでもありますね。
年中「小さい紙にお絵描き」
年中さんも同じ活動をやりました。
こちらは水性ペンです。
細かったり、色が鮮やかだったりして綺麗です。
最後は教室の壁全部が小さいお絵描きでいっぱいになりました。
こちらは水性ペンです。
細かったり、色が鮮やかだったりして綺麗です。
最後は教室の壁全部が小さいお絵描きでいっぱいになりました。