今回は「色のかけらお絵描き」です。
以前に絵の具遊びをした画用紙が多く手に入り
とてもきれいだったので使うことにしました。
準備は、その画用紙を細長くカットしておくだけ。
子どもは好きな色の細長紙を5本選び
それをハサミでカットしてお盆に溜めます
形はランダムで大丈夫
カットした色の紙を好きな順番に6〜8枚並べ
透明ビニールテープかセロハンテープをビーッと伸ばし
それを一気に貼付けて、そのまま台紙に貼付ける
貼り方を考えたり、色の具合を考えたり
何かの形にしてもいい
好きなだけ貼り終わったらクレパスでお絵描きを足します。
色のピース自体がもうきれいなのでやってみると予想以上に楽しい
丸シールやホイルと合わせてみても広がりますね。
幼児から小学生まで結構遊べました。
以前に絵の具遊びをした画用紙が多く手に入り
とてもきれいだったので使うことにしました。
準備は、その画用紙を細長くカットしておくだけ。
子どもは好きな色の細長紙を5本選び
それをハサミでカットしてお盆に溜めます
形はランダムで大丈夫
カットした色の紙を好きな順番に6〜8枚並べ
透明ビニールテープかセロハンテープをビーッと伸ばし
それを一気に貼付けて、そのまま台紙に貼付ける
貼り方を考えたり、色の具合を考えたり
何かの形にしてもいい
好きなだけ貼り終わったらクレパスでお絵描きを足します。
色のピース自体がもうきれいなのでやってみると予想以上に楽しい
丸シールやホイルと合わせてみても広がりますね。
幼児から小学生まで結構遊べました。