に投稿 コメントを残す

保育園造形

ゆっくり慎重にハサミを動かします

暖簾のように切れ込みをいれて

ハサミを複雑に動かしてますね

保育園は3カ所行っていまして、同じ様な時期に同じ様な活動をする事がよくあります。
でも、導入のちょっとした言葉の違い、子どもの発達、担任の先生など様々な要因で
全く違う作品ができあがるもので、そこが楽しい所でもあり、難しい所でもあります。
今回の保育園での造形は
3さいがハサミで切ったり貼ったり描いたり
4さいがアイス棒とクラフト紙をきっかけにお絵描き
5さいがフロッタージュ技法で遊ぼう
でした。  
前日の運動会の疲れなど何処へやら
みんな夢中になって遊んでくれました。

組み合わせがとてもカッコイイです。

一つ目のやつがいっぱい跳ねてます

よく見るとハサミを一生懸命に使ったことがわかります

話を聞くとストーリーがあるそうです

貼ったものと、それに反応しながらのクレパスと絵の具が素敵な画面をつくっています

どこに興味を持つか、分からないものですね

4さいの作品です。
組み合わせて具体的な形を造る人や画面を広く遊び場にしてる人
ちょうどこの時期くらいから絵画の基本的ルール、上が空で下が地面といった事を
意識し始める人が出てくるようです。不思議ですね。

画面のいろんな場所でそれぞれに遊んでいる感じです

はっきりとした意志と自信が見えます

水中のロケットです。細かい張り合わせがグッと来ます

階段の壁にザラザラ発見!

竹馬の持つ所もあったよ!

砂がザラザラしてるよ!

5さいはフロッタージュ技法
凸凹のところに紙をあててクレパスで優しく擦ると下の凸凹を
写し取ることができます。
保育園のいろんな場所の凸凹を捕まえよう!
優しく優しく擦るのがコツです。
保育園や園庭を探索していろんな凸凹を捕まえました。
靴の裏、タイヤ、木の机、お友達の坊主頭まで!
最後はどこで素敵な模様を見つけたかお友達の前で順番に発表していました。
保育の自由な時間にまた遊べるといいですね。
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です