に投稿 コメントを残す

遊具を描こう

5さい「遊具を描こう」

 

もう直ぐ卒園ということで、慣れ親しんだ園の遊具を描いてみよう

ということになりました。

ただ見て描くというよりは、実際に遊んでいる記憶と共に

見ながら描くことが融合しているような絵になったのが面白かったです。

 

に投稿 コメントを残す

イチョウの樹

5さい「イチョウの樹を描こう」

 

園の直ぐ近くに立派なイチョウの樹があったので

みんなでお絵描きをしにいきました。

本当に立派な樹で、樹齢はどのくらいになるのでしょうか

随分と幹が太い迫力のある樹でした。

みんなで見上げながら描きましたが

離れて見てみるとイチョウに見守られている様です。

 

みんなの絵も堂々とした自信に溢れた物になっていて

とても嬉しかったです。

クレパスで描き終わったら、お部屋に戻って来て

絵の具で飾りました。

に投稿 コメントを残す

色画用紙構成、アジとイカ

4さい「色画用紙の構成遊び」

 

カードサイズの色画用紙を自由に切って

画用紙に貼る遊びです。

かなり複雑にハサミを動かして切れる様になって来ましたね

それによって、見立ても発想が広がって来て

楽しい活動になりました。

クレパスでも描き足していいよーと声をかけると

自分の世界をより具体的にしたり

色画用紙を貼った空間で遊びが始まったり

かなり長い時間をかけて遊んでいました。スバラシー。

 

 

 

 

 

 

5さい「アジとイカを見て描こう」

本物のアジとイカを見ながら描くのにチャレンジしました。

どちらか一方でもいいし両方チャレンジしてもOK!

「ぬるんとするよ」「あ、歯があった」とまずはみんなで

調べてみました。モチーフのことをよく知れると

表現したいことも変わってきます。

最初からお魚に詳しい博士くんもいましたね。

描いた絵からイメージが広がった子は、周りにもいろいろ描き足しています。

クレパスと薄く溶いた絵の具です。

みんなの絵を並べると水族館みたいになりました。

に投稿 コメントを残す

自転車を描こう

5さい「自転車を描こう」

 

担任の先生の乗って来ている自転車を見ながら描きました。

自転車の様な複雑なものは一見難しそうですが

実は、部品を一つ一つ見つけながら描いていくと

わかりやすくなります。

位置関係や、つながりは、合わなかったりすることもありますが

少しくらいオリジナルになっても気にせず

進めてしまってもいいのです。

「少し違うけど、工夫して素敵にした」という

アドリブ力って大切だと思います。

今回はボールペンと薄絵の具です。

 

に投稿 コメントを残す

園長先生の絵を描こう

年長「園長先生を描こう」

 

お寺の幼稚園の園長先生は、お坊さんでもあります。

素敵な袈裟を着た姿をみんなでお絵描きしました。

もう直ぐ卒園して一年生になる年長さん

お世話になった園長先生に

「僕たち私たちはこんなことができる様になったんだよ」

というのを見てもらおう、というのもテーマでした。

園長先生の周りの飾りは、それぞれに考えて

描いています。絵の具も綺麗ですね。

袈裟って本当に難しいと思いますが、子ども達は各自考えて

自分なりに表しています。それができるってすごいことです。