5さい「こいのぼりをつくろう」
クラスの大きなこいのぼりをみんなで協力してつくります。
まずは1人ひとりが、デザインを考えて、クラスで話し合って
代表のデザインを決めます。
本番の紙には、選ばれた子のデザインを先生が下描きしておいてくれました。
本番は外に泳がせるように、水に強いアクリル絵の具を用意しました。
今回はデザインを参考に色を出しています。
クラスの大きなこいのぼりをみんなで協力してつくります。
まずは1人ひとりが、デザインを考えて、クラスで話し合って
代表のデザインを決めます。
本番の紙には、選ばれた子のデザインを先生が下描きしておいてくれました。
本番は外に泳がせるように、水に強いアクリル絵の具を用意しました。
今回はデザインを参考に色を出しています。
グループに分かれて、みんなで色を塗ります。
基本的には選ばれた子のデザインを尊重して塗りますが
グループの子みんなが納得すれば変えたり工夫しても良い事にしました。
毎年の恒例で、年長になって初めてのチャレンジなのです。
大事にしているのは、制作の過程での体験です。
話し合ったり、協力したり、その過程の中で様々な事を経験できるのでは
ないでしょうか。
素敵なこいのぼりを作る事が目的ではありません。
こいのぼりを作ることは、あくまでも「きっかけ」で
活動の目的は、その制作過程での様々なことです。そこは間違えてはいけませんね。
保育の中で造形をするというのは、そういう意識を持つことなのだと思います。
今年も思いのつまったこいのぼりができましたね。
縫い合わせて、幼稚園の空を泳ぐ姿を早く見たいです。
基本的には選ばれた子のデザインを尊重して塗りますが
グループの子みんなが納得すれば変えたり工夫しても良い事にしました。
毎年の恒例で、年長になって初めてのチャレンジなのです。
大事にしているのは、制作の過程での体験です。
話し合ったり、協力したり、その過程の中で様々な事を経験できるのでは
ないでしょうか。
素敵なこいのぼりを作る事が目的ではありません。
こいのぼりを作ることは、あくまでも「きっかけ」で
活動の目的は、その制作過程での様々なことです。そこは間違えてはいけませんね。
保育の中で造形をするというのは、そういう意識を持つことなのだと思います。
今年も思いのつまったこいのぼりができましたね。
縫い合わせて、幼稚園の空を泳ぐ姿を早く見たいです。
完成!グループの味が出ていていい感じです。