に投稿 コメントを残す

とうもろこしを描こう

教室造形「とうもろこしを描こう」

教室では、とうもろこしを見て描くチャレンジをしました。

いわゆるイラストレーションのように省略しないて

なるべく本物を観察して描こう!という感じです。

今回は、一色のクレパスで形を描いて、色は絵の具でつけました。

つぶつぶを描くのは大変ですが

頑張ると達成感が味わえます。

大変だけど楽しお絵描きです。

幼児さんも小学生も一生懸命描きました。

 

に投稿 コメントを残す

複数画材で自由画

教室造形「複数画材で自由画」

今回は好きな絵を自由に描いてもらいました。

教室は基本的に毎回「これをやろう」という課題を提示します。

出されたお題に対してどんなふうに考えるのかというのが

教室の楽しみでもあります。

でも何回かに一回「自由画」にする時もあります。

いま、その子の興味やできることを出してもらうのも

楽しみですし大切なのかな、と考えています。

この回は、画材を複数から選んでもらって好きに描いてもらいました。

 

に投稿 コメントを残す

丸シール、こいのぼりの冒険

造形教室 幼児「丸シールで遊ぼう」

丸シールは、色が綺麗で、手軽で、可愛らしくて

子ども達も大好きな素材です。

並べたり、重ねたり、囲ったり

いろんな遊び方ができるのも良いところです。

今回はクレパスと絵の具も合わせて

制作することを楽しみました。

 

 

 

小学生「こいのぼりの冒険」

こいのぼりはいつも繋がれているけど

もし、どこでも冒険に行けるとしたら

どんなところに行きたいかな、というところからのお絵描きです。

こいのぼりを色画用紙で作って貼ってから描きました。

冒険らしい冒険から、まるで作者自身の行きたい気持ちが

現れているものまで、いろいろな世界があって面白いです。

あと、けっこう仲間を作っていたのが印象的でしたね。

に投稿 コメントを残す

お絵描きをしよう

造形教室 幼児「お絵描きをしよう」

教室も4月からまた始まりました。

最初なので、好きにお絵描きをしてもらうことにしました。

クレパスが弾く薄いサラサラな絵の具で飾り付けです。

丁寧で良い感じです。

 

小学生「絵の具で描こう」

小学生は絵の具だけを使って

絵の具の模様遊びのようなことをしました。

薄い優しい絵の具を丁寧に塗りながら

心と頭を両方使うような制作です。

小学生には黒色を入れたので、それがポイントになっていますね。

こういう遊びが繊細にできるんだなーと感心しました。