に投稿 コメントを残す

保育園造形

アジにチャレンジ

自分なりに考えてチャレンジします

パレットで色作りしながら

5さい「魚を描く〜クレパスとパレット〜」
幼稚園でも年長さんが、お魚にチャレンジしましたが
こちらの保育園でも5さいクラスでチャレンジしました。
今回は「アジ」です。
一見オーソドックスな形と地味な色ですが
よーく観察してみると背中もお腹も光の中にいろいろな色が
反射しているのがわかりました。
ヒレやエラや口の中も調べてみると発見がいっぱいです。
今回はクレパスでアジを描いて
周りの飾りやアイディアは個人のパレットで、それぞれ色を作りながら
描いたり、塗ったりしました。
瓶に用意する絵の具も綺麗でいいのですが
パレットだとさらに色味が個々のものになり
子どもの顔が思い浮かぶような作品になりました。

深い色合いできれいです

悠々と泳いでる感じ

お腹が七色に光っています

雰囲気がかっこいい

綺麗な色を使っていますね

オリジナルの色がすばらしい

アジも周りも工夫してます

顔の黄色と体の紫の色合いが最高

爽やかで明るい海だね

鱗を最後まで描ききりましたね

色でバランスが取れている

一箇所ずつちゃんと考えて描いています

に投稿 コメントを残す

保育園造形

輪郭をなぞって

ハサミも上手になったねー

さて何を描こうかな

5さい「お月様を貼って」
ちょうど三日後に中秋の名月を控え、タイミングが良かったので
お月様を画面の好きなところに貼って、そこからイメージを
広げてみようという活動をしました。
造形では意外と、こういう「きっかけからイメージを広げてお絵描きする」という
活動が少なかったりするのですが、個人的には好きな活動です。
子どもたちの発想の面白さや、不思議さ、かわいらしさに触れることができるし
その子らしさが画面全体から感じ取れるのがいいと思います。
子どもたちも満足そうな顔で絵を見せてくれたので良かったです。
黒の絵の具を弾かせる美しさも、新鮮で、うれしそうでした。

おおきい飛行機が出てきました

絵の具で夜にしよう!

お月見の祭りですね

UFOやら隕石やら

月夜の漁 いいねー

点々が黒に浮き上がるのにハマっていました

月夜に太鼓をたたく!

みんなでお月見楽しそう

渋いねー!右にあるのは鹿威し

5さい「パイナップル」
夏に描いたパイナップルの絵もとても素敵でした。
クレパス使いこなすね〜。すばらしい!
に投稿 コメントを残す

保育園造形

半分にして船体と部品にします

どうやって使おうか

ストローなども合いますね

5さい「牛乳パック船」
牛乳パックは牛乳を入れておく箱だから水には強いよ!
ということで、毎年保育園では牛乳パックで船をつくって
プールに浮かべて遊ぼうという活動をしています。
パックを縦半分に切るところから始めて、そこからは
こども達にお任せして、思い思いの船をつくってもらいます。
お魚を釣る船だったり、お昼寝できる船だったり
翼が付いていて飛べちゃう船だったり。
接合はホッチキスとビニールテープです。
自分で遊ぶために自分の船をつくるのですから、こども達は燃えます
真剣に、静かに燃えます。
自分のおもちゃを自分でつくることの良いことは、壊れても自分で治せる
ところですね。スマホや3DSは治せませんもん。
水に浮かべると大体接合の甘いところが取れたり、壊れたりしますが
私   「そんな時、泣く人いる?壊れちゃったよーって」
こども 「いなーい」「なおす!」「つくりなおす!」
私   「君たち、いいねー」
そんな感じが好きな活動ですね。

長くつけたねー

お、2連式だね

こっちは3連だ!

船体の中も大事よね

ビニテはつける道具かつ飾る素材

屋根もついて豪華客船だ

乗せる人もつくっちゃおう

浮かんだよー!

乾かしてから、治したり、持って帰ったり

に投稿 コメントを残す

保育園造形

楽しそうな材料がいっぱい

おー、長いのがついたー

2連カメラかな、すごいね

5さい「カメラをつくろう」
廃材工作です。
カメラをつくって、撮影ごっこをして遊ぼう!という活動です。
身近なものをフレーミングして観察すると
普段見過ごしていたものを再発見する楽しさがあります。
そんな楽しさを通して観察するおもしろさを体験してもらおうという話です。
5さいさんはモチーフを見ての観察画に挑戦するので
その前段階の役割もあります。
今回はカメラつくり
好きな箱をベースにいろいろと部品を足したり、飾りを付けたりします。
「カメラ」というのは、多分、レンズっぽいものが付いていれば
もうカメラなので、工夫の幅が広いテーマですね
担任の先生もびっくりするくらい、どんどんつくっていましたよ。

レンズの先にさらにカップをつけたんだ

とるよー、カシャ!

素敵な飾りいっぱい

ビニールテープがすごい

キラキラのフラッシュ

なんかプロっぽい

縦型もいいね

カメラ女子たち

お互いにパシャリ!

に投稿 コメントを残す

保育園造形

テーブルを傾けて土台にします

素材の紙はいろいろあると工夫が広がりますね

声を掛け合ってつくる様子もあります

5さい「コロコロゲーム」
アルミホイルの玉をコロコロと転がします。
面白く転がるように楽しいコースを造ろう!という活動です。
この活動は4さいの時にやっていましたが
子どもたちの熱いリクエストにより今回もやることになりました。
でもさすがに5さいになるとアイディアもそれを実現させる技術も
凄いもので、コース中にいろいろな工夫がみられます。
グループでしっかりとイメージを共有させて造り始めるグループもあれば
個人のしたい事を持ち寄るタイプのグループもあります。
この活動のポイントは、イメージと実際とのギャップに気がつき
考えて、また実現させるところではないでしょうか。
「こうやって転がって欲しいな」とコースを造るけど、実際に転がすと
上手く行かないことに気がつく。そこでどうしようか考えて
また造ってみる。このトライ&エラーさらにトライの体験が大切なんですね。
みんなで遊ぶと、とっても盛り上がりますよ。

おー、ゴールをつくったのね

守っている人だそうです

転がして試してみよう!

他のグループで遊ぶのもたのしいね

繰り返し遊んじゃう