に投稿 コメントを残す

保育園造形

新品の春らしい洋服でした

自分に合ったやり方で

絵の具は淡い色合いでした

5さい「担任の先生を描こう」
保育園5さいさん最後は、お世話になった担任の先生を描く活動でした。
人物を描くというだけでも難しく感じてしまうのに
子ども達は、洋服の微妙な色合いを、クレパスで混色して表そうとしたり
スカートの複雑なお花の模様を自分なりに解釈して表したり
本当にすごいです。
背景は、先生の好きな食べのや、好きなお花を描いたり
男の子でもハートや虹を描いて飾っていたりしています。
最後の活動に、気持ちの込もった絵が描けてよかったと思います。
こうした積極的に参加する気持ちや、工夫する気持ちは、卒園後も
子ども達の成長を支えてくれるのではないかと思います。
小学校の毎日も充実したものになるといいですね。

に投稿 コメントを残す

保育園造形

どんな模様にしようかな

丁寧に描きましたね

的もつくって遊ぼう

5さい「ロケット砲で遊ぼう」
つくって遊べる活動は燃えますね
今回はゴムでストローの弾を飛ばす、ロケット砲をつくって遊びました。
遠くへ飛ばしたり、高く飛ばしたり
または、敵ちゃんをつくって、的当て遊びをしたりできます。
遊ぶためにつくる
つくったら遊びたくなる
遊んだら、思いつく
またつくる
そんで遊ぶ
永遠に時間が過ごせそうな気がしてきます。

いっぱい並べました

とにかく当たれば嬉しいのです

天井まで届くかな

に投稿 コメントを残す

保育園造形

どんな家をつくろうか

デザイン画を描いて

みんなで話し合います

5さい「共同制作をしよう」
保育園は作品展に向けて、それぞれの学年で共同制作が始まりました。
5さいは大きな家やタワーをつくるみたいです。
みんなでイメージ画を描いて、話し合ってデザインを決め、先生が
集めてきてくれた段ボールを使ってつくります。
5さいともなると制作の過程で、ちゃんと子どもどうしで話し合ったり、協力したり
していて、感心してしまいます。
むしろそういう時間を過ごすことが共同制作の意味かもしれません。

大きい段ボールだー

協力するとどんどんできるね

自分の役割は責任を持って

何色にするか話し合いながら

「持ってるね」「ありがとう」

水玉を一回並べて様子を見よう

に投稿 コメントを残す

保育園造形

5さい「人物に挑戦〜担任の先生をモデルに〜」
保育園でも担任の先生にモデルになってもらって
人物画に挑戦しました。
こちらもパレットで自分で色をつくりながら描くという
活動でした。
色加減、水加減、画面へのバランスなど
子どもが判断しなければいけないことは盛りだくさんですが
苦労しながらも、怖気付かずに最後まで描き切ってくれました。
首からは先生の趣味のカメラをさげてもらいました。
難しいかなとも思ったのですが、絵の具の乾き加減を
よくコントロールしながら描いてくれました。
男の子が普段見ない先生のお出かけ姿に、ちょっと照れながら描く姿も
可愛らしかったですよ。

に投稿 コメントを残す

保育園造形

切って貼ったり

組み合わせたり

どんな作品ができるかな

5さい「多素材同時出し構成」
この活動の大切にしたいところは「自分でする」ということです。
様々な素材や絵の具やクレパスやテープの中から
何をつかう、どうやって使う、どんな順で使う
そんな制作過程のいろいろな選択を自分で決めて、自分でやるということです。
ある意味では、これまで経験してきたことの集大成ですね。
もうすぐ一年生になる5さいさんに送る、エールのような活動だと思っています。
さて、今年のみんなは何を考え、何をするのか
毎年、楽しみな活動です。

左右の対比がおもしろい

物語がありそうです

不思議なバランスだけど綺麗

細かく作っていますねー

お花紙を丁寧に貼っています

楽しそうな作品ですね

素材を集めて船を作ってます

素材を気持ちで使っている感じ

海賊船がかっこいい