に投稿 コメントを残す

みんなであそぼう

年少「みんなであそぼう」

 

年少さん最後の造形の時間はクラスいっぱいに広げた模造紙が舞台でした。

はじめはビニールテープでペタペタ遊び

伸ばしたり、小さく切ったり、道路や線路に見立てたり

花火みたいに貼ることを思いついたりと、広い模造紙の上で

いろんな遊びが同時多発!そのうちお友だちとつながったりもしました。

途中から丸シールやクレパスも解禁して

みんなで遊び尽くしました。大きな紙を用意してくれた先生に感謝です。

 

 

 

年長「みんなで絵の具フェス」

年長さんはお外で絵の具遊びでした。

幼稚園最後の思い出におもいっきり絵の具で、という先生の希望で

やってみよう!ということになりました。

 

絵の具屋さん、バケツ絵の具、ローラー、スタンプ、スプレー

いろんな状態で絵の具を遊べる様にして

子ども達には好きな遊びをいろいろしてもらうことにしました。

園庭を広く使えて、天気もちょうど良かったので

気持ちよく遊べました。

子ども達も満足そうで嬉しかったです。

いい思い出になったかな。

小学校に行ってもいろいろ楽しんで欲しいですね。


今年度はこれでおしまい。
また4月から新年度、がんばりましょー。

に投稿 コメントを残す

色画用紙構成、アジとイカ

4さい「色画用紙の構成遊び」

 

カードサイズの色画用紙を自由に切って

画用紙に貼る遊びです。

かなり複雑にハサミを動かして切れる様になって来ましたね

それによって、見立ても発想が広がって来て

楽しい活動になりました。

クレパスでも描き足していいよーと声をかけると

自分の世界をより具体的にしたり

色画用紙を貼った空間で遊びが始まったり

かなり長い時間をかけて遊んでいました。スバラシー。

 

 

 

 

 

 

5さい「アジとイカを見て描こう」

本物のアジとイカを見ながら描くのにチャレンジしました。

どちらか一方でもいいし両方チャレンジしてもOK!

「ぬるんとするよ」「あ、歯があった」とまずはみんなで

調べてみました。モチーフのことをよく知れると

表現したいことも変わってきます。

最初からお魚に詳しい博士くんもいましたね。

描いた絵からイメージが広がった子は、周りにもいろいろ描き足しています。

クレパスと薄く溶いた絵の具です。

みんなの絵を並べると水族館みたいになりました。

に投稿 コメントを残す

コラージュ遊び

年中「コラージュ遊び」

 

雑誌や広告などの写真の中から好きな素材を選んで

切り取って貼っていく遊びです。

専門用語としてはコラージュ技法といいます。

お気に入りの写真を集めてカタログの様にする子

写真の組み合わせの面白さに気がついて貼っていく子

貼った画面にストーリーをつけて楽しむ子など、色々な子がいます。

楽しみ方はそれぞれ。細かく切って貼るのは

なかなか大変なのですが、長く集中して楽しんでいましたよ。

に投稿 コメントを残す

シール構成、頭飾り、多素材構成遊び

3さい「丸シールの構成遊び」

 

最近本当に集中できる時間が伸びてきましたね。

その分作品も内容が濃くなります。みんなすごいねー。

単純な素材だけどいろんな遊び方を発見するねー。

 

 

 

 

 

4さい「頭飾り」

ホッチキスがとっても上手に使える様になりました。

前が見えなくなるほど盛り盛りなのは、笑ってしまいますね。

なりきりポーズも決まってます。

折ったり、飾ったり、ちぎったりと、紙でできることを

工夫して制作過程に取り入れて作っています。

 

 

 

 

5さい「多素材構成遊び」

園にあるいろんな素材を使って、構成遊びをしました。

素材は画用紙にボンドで付けました。

テーマは「自分で選んで自分で決める。」

もう直ぐ卒園して一年生になるみんなに大切なテーマです。

に投稿 コメントを残す

段ボールの構成遊び

4さい「段ボールの構成遊び」

 

先生の準備したカットの具合がちょうど良い感じで

遊びたくなる、作りたくなる素材だったと思います。

組み合わせて見立てたり、パズルみたいにしたり

形として純粋に楽しんだり。

それぞれいろんな

自分だけの理由で作ります。

絵の具も綺麗で、段ボールと良く合っていました。

個人的に段ボールと薄い絵の具の組み合わせ好きです。