「すてきな絵を描こう」
今年度最後の教室の活動なので
2回をかけて丁寧に素敵な絵を描いてみよう、という活動にしました。
描く事に集中してもらうために1回目は油性ペンで絵を描く日
2回目は絵の具で色をつける日、ということにしました。
今回の頑張る事として「丁寧に描く」というのは、よくお話ししました。
油性ペンは、いつも子どもたちが使っている
クレパスよりも細かく描けるのが楽しみどころですね。
2回目の絵の具は、描いたものはちゃんと塗り分けようというお話をしました。
細かいし量が多いので時間がかかって大変なのですが、最後まで集中して
塗っていたのは、とても成長を感じました。
今年一年頑張ってきた事が形になって、描いた本人をもびっくりするような
絵が描けたのは、年度最後の活動としては良かったと思います。
今年度最後の教室の活動なので
2回をかけて丁寧に素敵な絵を描いてみよう、という活動にしました。
描く事に集中してもらうために1回目は油性ペンで絵を描く日
2回目は絵の具で色をつける日、ということにしました。
今回の頑張る事として「丁寧に描く」というのは、よくお話ししました。
油性ペンは、いつも子どもたちが使っている
クレパスよりも細かく描けるのが楽しみどころですね。
2回目の絵の具は、描いたものはちゃんと塗り分けようというお話をしました。
細かいし量が多いので時間がかかって大変なのですが、最後まで集中して
塗っていたのは、とても成長を感じました。
今年一年頑張ってきた事が形になって、描いた本人をもびっくりするような
絵が描けたのは、年度最後の活動としては良かったと思います。
「くじ引きお絵描き」
小学生も年度最後に丁寧に絵を描く活動がしたかったのですが
自由画にすると決まった得意のパターンしか描かないかなと思い
「きっかけ」として
登場人物 と 場所設定を「くじ引き」で決めてから、考えて描いてみようということにしました。
くじ引きには 「だれが?」カード と、「どこで?」カードを用意して
「だれが?」カード を3枚 と「どこで?」カード を1枚引いて
「何をしているところ」というのを考えて描いてもらいました。
組み合わせの妙で、ありえないシュチュエーションになることもあるのですが
いつも描かないような絵を必死で考えて描いていて
なかなか刺激があったようでした。
例えば、 人間(男) 宇宙人 魚 と 場所は森 を引いたりとか
人間(女) 動物 人間(男) と 場所は空 を引いたりとか
そんな感じです。
強引にお話をつなげる、それによって普段は考えない事を考える
それを楽しむ。
いつもと違う自分を楽しむ。
いつもと違う可能性を楽しむ。
そういう造形の関わり方もあると思います。
小学生も年度最後に丁寧に絵を描く活動がしたかったのですが
自由画にすると決まった得意のパターンしか描かないかなと思い
「きっかけ」として
登場人物 と 場所設定を「くじ引き」で決めてから、考えて描いてみようということにしました。
くじ引きには 「だれが?」カード と、「どこで?」カードを用意して
「だれが?」カード を3枚 と「どこで?」カード を1枚引いて
「何をしているところ」というのを考えて描いてもらいました。
組み合わせの妙で、ありえないシュチュエーションになることもあるのですが
いつも描かないような絵を必死で考えて描いていて
なかなか刺激があったようでした。
例えば、 人間(男) 宇宙人 魚 と 場所は森 を引いたりとか
人間(女) 動物 人間(男) と 場所は空 を引いたりとか
そんな感じです。
強引にお話をつなげる、それによって普段は考えない事を考える
それを楽しむ。
いつもと違う自分を楽しむ。
いつもと違う可能性を楽しむ。
そういう造形の関わり方もあると思います。