
ハサミ、うまくなったねー

テープでくっつけると何になる?

真剣そのものです
年少「自由工作〜トイレットペーパー芯から」
年少さんも経験を積んできてハサミやビニールテープの楽しみがわかってきました。
「色画用紙と合わせて自分で形を変える遊びもクラスで勝手に
できるようになてきた。」との先生の言葉を受けて
年少さんも自由な工作遊びに挑戦してみようか、ということになりました。
今回は立体を扱う経験にチャレンジしたかったので
はじめにトイレットペーパー芯を一つずつ渡して、そこからスタートしました。
年少さんでもこんなにいろんなことが考えられて、作れることに感心しましたし
集中してつくっている姿は大人顔負けに見えましたよ。
年少さんも経験を積んできてハサミやビニールテープの楽しみがわかってきました。
「色画用紙と合わせて自分で形を変える遊びもクラスで勝手に
できるようになてきた。」との先生の言葉を受けて
年少さんも自由な工作遊びに挑戦してみようか、ということになりました。
今回は立体を扱う経験にチャレンジしたかったので
はじめにトイレットペーパー芯を一つずつ渡して、そこからスタートしました。
年少さんでもこんなにいろんなことが考えられて、作れることに感心しましたし
集中してつくっている姿は大人顔負けに見えましたよ。

紙の上に立てたんだね

いっぱいつなげたねー!

仲間がいっぱいできたね
年中「コラージュ遊び」



雑誌や広告を自分で選んで、使いたい素材を切って
四つ切りの正方形サイズの画用紙に貼っていく活動です。
基本的にはコレクションのように並列にどんどん貼る子が多いです。
中には貼りながら場所や関係性を考えたりする子もいたり
画面を一枚の世界として絵画にする子もいました。
それにしても作業量がすごいです。ハマってくれた感じは作品を見ると分かります。
最後にクレパスでの周り飾りまで、楽しんでやっていたようですよ。
四つ切りの正方形サイズの画用紙に貼っていく活動です。
基本的にはコレクションのように並列にどんどん貼る子が多いです。
中には貼りながら場所や関係性を考えたりする子もいたり
画面を一枚の世界として絵画にする子もいました。
それにしても作業量がすごいです。ハマってくれた感じは作品を見ると分かります。
最後にクレパスでの周り飾りまで、楽しんでやっていたようですよ。





