に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

ハサミ、うまくなったねー

テープでくっつけると何になる?

真剣そのものです

年少「自由工作〜トイレットペーパー芯から」
年少さんも経験を積んできてハサミやビニールテープの楽しみがわかってきました。
「色画用紙と合わせて自分で形を変える遊びもクラスで勝手に
できるようになてきた。」との先生の言葉を受けて
年少さんも自由な工作遊びに挑戦してみようか、ということになりました。
今回は立体を扱う経験にチャレンジしたかったので
はじめにトイレットペーパー芯を一つずつ渡して、そこからスタートしました。
年少さんでもこんなにいろんなことが考えられて、作れることに感心しましたし
集中してつくっている姿は大人顔負けに見えましたよ。

紙の上に立てたんだね

いっぱいつなげたねー!

仲間がいっぱいできたね

年中「コラージュ遊び」

雑誌や広告を自分で選んで、使いたい素材を切って
四つ切りの正方形サイズの画用紙に貼っていく活動です。
基本的にはコレクションのように並列にどんどん貼る子が多いです。
中には貼りながら場所や関係性を考えたりする子もいたり
画面を一枚の世界として絵画にする子もいました。
それにしても作業量がすごいです。ハマってくれた感じは作品を見ると分かります。
最後にクレパスでの周り飾りまで、楽しんでやっていたようですよ。

に投稿 コメントを残す

教室造形

幼児「紙筒から自由工作」
紙を丸めて筒をつくり、ホッチキスで止めて
それを土台の紙に立ててくっつけます。
さて、ここからどうしようかな、という活動でした。
ハサミで形を変えたり、ホッチキスで部品を足したり
テープ、シール、ペンなどで飾り付けしたりします。
手を動かしながら、良い事を思いつく子がいたり
予測をしながら、つくりたい形を目指す子もいます。
色々な遊び方がでました。

小学生「画用紙の工作の車」

この活動は、よく幼稚園や保育園で4、5さいを相手にやるのですが
小学生がちゃんとやったら、結構イケてるものができるんじゃないか
と思って提案してみました。
タイヤが回るわけではないので、つくりたいと思ってくれるか少し心配しましたが
置物の車としての楽しみを理解してくれて、いろいろと工夫してつくってくれました。
細かいギミックやテープの使い方などはさすが小学生ですね。
やってよかったと思いました。

に投稿 コメントを残す

保育園造形

いろんな素材を用意しましたよ

テープからやる子

お絵描きからやる子

5さい「多素材同時だし構成」
この時期の5さいさん定番の活動です。
いろいろな素材と、絵の具と、クレパス
それらを使って絵をつくろうというもの。
ポイントは自分で決めるということ。
何から始めるか、どこに使うか、何を描くのか
自分で考え、選び、決めて、完成させようということです。
3さいからの経験の集大成ですね。さて、何をするのかな。

絵の具からやる子

筆の持ち方がいいねー

画面の外まで!

今年の傾向としては
「〇〇の世界」という言葉がよく出たところです。
マリオの世界、海の世界、冬の世界などいろいろ。
これは、5さいさんは画面の中に
「自分なりの世界観を表現し完成、完結させること」が
意識としてあるのだということです。
このことは、幼児の絵や作品を受け取る大人にとって
結構大事なことかもしれないと思いました。

クレパスの弾く性質をよくわかってます

お話もしてくれました

素材を雪や風に見立てて

ピクセルのゲームみたい

アイディアがいろいろ入ってます

大好きなマリオの世界ね

に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

いろんな加工をしてるね

スズランテープでゴーグルに!

ラプンツェルなの

年長「頭飾りをつくる」
ベースになる輪っかは先生がつくっておきます
それに長細く切った紙をホッチキスで思い思いにつけていく活動です。
紙は扱いによって様々な表情が出てくる素材です。
紙ってこんな事ができるよーと少し教えてあげれば
子ども達はどんどんつくりますよ。
年長「弘福寺を描く〜色ぬり〜」

クラスで先生が活動してくれました。
随分とカラフルな仕上がりで竜宮城のようですね。
ちょっと不思議な絵になりました。
しかし、背景と本体が少し混ざりすぎて
分かりづらくなった感もありますね。
丁寧に塗っているのはいいのですけれどね。
難しいもんです。
そのとき何を大切にするのか、一回一回考えます。

に投稿 コメントを残す

教室造形

「落ち葉を貼って」
だんだんと葉っぱが色づき始めて
紅葉が美しくなってきたので
落ち葉を拾ってそれで絵をつくる活動をしました。
はじめに袋を渡して、絵に使いたくなるような綺麗な葉っぱを
20枚くらい拾っておいで。
それを使って絵を考えよう、という活動でした。
画面全体に貼ってみる子、葉っぱを葉っぱとして使う事で
絵の世界をつくる子、さらに葉っぱ自体を構成要素として
何かにして絵画世界をつくる子。その子なりのアプローチが見られました。
この活動の為に私もあらかじめ落ち葉を拾ってみたのですが
あらためて自然の色合いの美しさに心を動かされました。
作品になった時もやっぱりきれいです。
子ども達もいい気分で描いているようでしたよ。