に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

年少「クレパスに絵の具」
クレパスでお絵描きした上から薄めに溶いた絵の具を付けて
遊びました。
絵の具は7色くらいありました。
絵の具:水は、約 1:7くらい 
だいぶ薄いサラサラな感じです。
年少さんはまだ筆圧が弱い子もいて、クレパスが薄い子も
いるので、これくらい薄くてもちょうど良いのです。
絵の具が弾いたり、混ざったり、変化したり、垂れたり
それらすべてが、お楽しみ要素ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年中「穴あき顔」
四つ切り画用紙にあらかじめ大きめの穴をあけておきます。
その穴を口の穴に見立てて、お顔にする活動です。
こちらはしっかり色が乗るように、また混ざっても描き起こせるように
トロトロの絵の具を用意しました。
色混ぜを楽しんだり、ぐいっと気持ち良く筆を動かしたりするのが楽しい。
ただ今回はお顔にするという目標があります。
年中さんは自分のしたい事も、言われたことも両方したい年頃
顔を描きながら色混ぜしたり、色混ぜしながら顔に戻したり
そんな子どもの遊びの過程が見られる活動でもあります。
何も考えずに気楽に遊んでいるようで、目の前の現象と格闘しているんですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年長「ポップアップカードをつくろう」
画用紙を折り曲げてハサミで切り
立ち上がる仕掛けをつくります。
そこに立ち上げたい物をお絵描きしてホッチキスで貼ります。
仕掛けは複数つくってもいいし、周りも描いたり貼ったりします。
できたら色画用紙で表紙をつくります。
年長さんは水性ペンでのお絵描きも、かなり自分の表したい物を描けるように
なってきているので、イメージが広がって楽しい活動です。
開くとそこには個性的な世界が広がります。
お話しを聞いてみると止まらないくらい話してくれます。
本当に充実してきたねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です