に投稿 コメントを残す

はさみで作ろう、カット画用紙の構成遊び

3さい「はさみで作ろう」

カードサイズの色画用紙を好きに切る遊びをしました。

はさみを使うと「形ができる!」ということに気が付く体験ですね。

訓練ではなくて、たくさん楽しく使いながら、自分なりに

発見したり、出会ったり、考えたりしながら

気がついたら「はさみ名人」になってたね、というのが理想です。

こちらが「教えなきゃ」と思わなくても、切った形を見立てたり、面白い形になったりと

子ども達は、いろんな遊び方を見つけてくれます。

 

 

 

4さい「カット画用紙の構成遊び」

先生がいろんな形にカットしておいた画用紙を使って構成遊びをしました。

形の面白さに集中してもらうため、今回は白一色の素材にしました。

お気に入りの形を見つけて貼っていきます。

組み合わせて何かの形を作る子もいましたし

パズルみたいに敷き詰める子もいます。

クレパスも合わせて出来上がり。

作品のお話をたくさん聞かせてくれましたよ。

に投稿 コメントを残す

新聞紙の構成遊び

年長「新聞紙の構成遊び」

新聞紙を裂いて、できた形を使って画面を作る遊びです。

できた形から思いつく子もいれば

はじめに作りたい形があって裂いていく子もいました。

平面的に貼るだけではなく、立体的に貼る子もいましたよ。

本当に人の数だけ発想ってあるんですねー。

今回は担任の先生の発案で、アクリル絵の具の蛍光色も合わせていたので

新鮮な出来上がりになっていました。

に投稿 コメントを残す

段ボール構成

年中「段ボールの構成遊び」

いろんな形にカットしておいた段ボール片から

好きなものを選んで画用紙に貼って遊ぶ活動です。

並べても、合わせても、一枚ずつの形を面白がっても

重ねても、何かに見立てても、敷き詰めてもOKです。

ただ「貼る」といってもいろんな遊び方がありますね。

子ども達は素材を手に取りながら

その時に思いついたことや、面白いと感じたままに貼っていきます。

この活動の好きなところは、出来上がる作品に

それぞれの楽しんだことが結果として残るところです。

みんなの個性が輝いていますね。

 

に投稿 コメントを残す

色画用紙構成、アジとイカ

4さい「色画用紙の構成遊び」

 

カードサイズの色画用紙を自由に切って

画用紙に貼る遊びです。

かなり複雑にハサミを動かして切れる様になって来ましたね

それによって、見立ても発想が広がって来て

楽しい活動になりました。

クレパスでも描き足していいよーと声をかけると

自分の世界をより具体的にしたり

色画用紙を貼った空間で遊びが始まったり

かなり長い時間をかけて遊んでいました。スバラシー。

 

 

 

 

 

 

5さい「アジとイカを見て描こう」

本物のアジとイカを見ながら描くのにチャレンジしました。

どちらか一方でもいいし両方チャレンジしてもOK!

「ぬるんとするよ」「あ、歯があった」とまずはみんなで

調べてみました。モチーフのことをよく知れると

表現したいことも変わってきます。

最初からお魚に詳しい博士くんもいましたね。

描いた絵からイメージが広がった子は、周りにもいろいろ描き足しています。

クレパスと薄く溶いた絵の具です。

みんなの絵を並べると水族館みたいになりました。

に投稿 コメントを残す

段ボールの構成遊び

4さい「段ボールの構成遊び」

 

先生の準備したカットの具合がちょうど良い感じで

遊びたくなる、作りたくなる素材だったと思います。

組み合わせて見立てたり、パズルみたいにしたり

形として純粋に楽しんだり。

それぞれいろんな

自分だけの理由で作ります。

絵の具も綺麗で、段ボールと良く合っていました。

個人的に段ボールと薄い絵の具の組み合わせ好きです。