に投稿 コメントを残す

色画用紙の構成遊び

3さい「色画用紙の構成遊び」

 

3さいの子達も、はさみの経験を積み重ねて

かなり自分のしたいように切れるようになってきました。

今回は小さい色画用紙を自由に切って

切ったものを画面に貼るあそびです。

何かに見立てる子もいるし

切ること貼ること自体を楽しむ子もいます。

したいことを明確にイメージして

作るようになってきたので、良く考えながら

色画用紙を貼る様子が見られました。

下の子は「ハンバーガーをつくる!」と

思いついて作っていました。

具材を細かく切って挟んでいるのが可愛かったですね。

に投稿 コメントを残す

9月保育園活動、絵の具、構成遊び

3さい「クレパスと絵の具でお絵描き」

クレパスでお絵描きしたり、ぐるぐるした後に

絵の具をつけると、弾いて楽しいですよね。

色も混ざって変化したり、弾かれた絵の具が溜まってきたり

画面の中でおこるさまざまな素材のアクションに

夢中になります。

遊び方は各自それぞれに発見していきます。

 

 

 

4さい「ビニールテープの構成遊び」

ビニールテープは楽しいですよ

切って貼るだけで、カラフルな線がどんどんと出来上がります。

途中で何かの形にしようかな、と思いつく場合もあるし

貼っていくことや、重ねていくこと自体の楽しみに

夢中になる場合もあります。どちらにしても

自分で進む道を決めて遊べるのが構成遊びの良いところです。

自分で考えて自分で決めたことを認めてもらえる体験は

造形活動の大事なポイントです。

導入ではビニールテープでできることのお話をしました。

長く切れるよ、短くも切れるよ、曲げてもいいね、重ねるのもありだね

あとは子どもが遊びながら見つけてくれます。

 

 

 

 

5さい「色画用紙の構成遊び」

 

色画用紙を自分で好きに切って、貼って、画面を作っていく遊びです。

作りたい形を想像してハサミを動かす子もいるし

まずはコントロールしないでハサミを動かして

偶然できた形から発想する子もいます。

 

切り抜いた形の外側のネガの形も面白がって使う子もいますね。

きちんと正しいだけが、しなくちゃいけないことではなく

面白かったり、ヘンテコだったり、偶然だったりも

自分の中に取り込んで、柔軟に進められるといいですね。

 

 

に投稿 コメントを残す

ダンボール構成、パイナップルを描く

4さい「ダンボールの構成遊び」

 

ランダムな形にカットしておいたダンボール片の中から

好きな形を選んで、画用紙に貼りました。

 

形を作ってもいいし、色や形のリズムで

貼ることを楽しんでもいいのです。

 

構成遊びは、その子の個性や興味が工夫に出やすいのが

特徴で、特に4さいくらいの、いろいろ試しながら

面白がることが楽しいこの時期にハマりますよ。

薄い絵の具と合わせるのもきれいです。

 

お宝探しの様に、形を選んで持ってくるのがもう楽しいですよね。

 

 

 

5さい「パイナップルを描こう」

パイナップルを見ながら描く活動に挑戦しました。

クレパスと絵の具です。

パイナップルは表面の模様をどの様に捉えて

どう表現するのかが楽しみポイントですね。

模様は繰り返しの作業になってしまうので

「たいへんだなー」という気持ちと

「完成させるぞ!」という気持ちとの戦いになります。

大変だけど頑張ったら、自分で思っていた以上に

満足いくできになったぞ!というところを

味わってもらいたいですね。

 

周りは好きな飾りを描いていいよと話しました。

そこでも各々個性が出ます。

に投稿 コメントを残す

カット色画用紙構成

カット色画用紙の構成遊び

 

色画用紙をいろんな形にカットしました

この中から好きな形を選んで貼って

作品をつくる遊びです。

パズルの様に貼るも、見立てて絵にするも

その子によっていろんな工夫がみられました。

素材は、いろんなことが思いつく様に

「大きいサイズ」「小さいサイズ」「長細サイズ」を

用意しました。

おまけに「金銀のカケラ」も後出ししましたよ。

さてどんな遊びが見られるでようか。