に投稿 コメントを残す

教室造形

お花と虹の国、きれいだね

大きな海にやってきました

水槽の中にドボン!

今回は「こいのぼりの冒険」です。
こどもの日間近ということで。
こいのぼりって、いつも紐につながれていて
同じ場所でしか泳げないよね
もしも、紐が外れて自由になれたら
どんなところに冒険に行きたいかな。
そんな提案です。
魚のようで魚ではない
ただの飾りのようでそうでもない
なんとも絶妙なかわいらしさが
こいのぼりにはあるように思います。
こいのぼりとしての冒険を考える
こいのぼりとしての違和感を楽しむ
こいのぼりを何かに見立てて入れ込む
発想の仕方もいろいろですね。
「およげ!たいやきくん」みたいだな
と思ったりもしました。
みんなの絵を繋げたら
一冊の絵本ができそうですね。

水族館でみんなの羨望の眼差しを集めています

宇宙空間、色の表現が美しい

こいのぼりがモンスターのようになりました

戦国時代のこいのぼり

のどかに空を進みます

いっぱい作ったねー!

星の国、気持ち良さそう

夜の公園で遊んでいます

宇宙に飛び出して冒険です

家族かな、空を泳ぐ姿が気持ちいい

虹の中に入っちゃいました

お空でこんにちは。

に投稿 コメントを残す

教室造形

玉をコロコロして遊ぶオモチャ

年長さんもがんばりました

なかなか難しそう

今回は「コロコロゲーム」
ビー玉などをコロコロさせて穴に落としたり
得点やゴールに入れたりして遊ぶやつです。
普通はベニヤ板や釘などを使って造るのでが
今回は厚紙で造ってみました。
材料は厚紙とビニールテープ、マジックです。
細かく迷路みたいなコースにしたり
仕掛けをいっぱい造ってみたり
土台のデザインにこだわってみたり
遊び方、作り方のアプローチは様々です。
立体的に坂道を造るなどの高度な細工もすごいですね。
ステージを2つ繋げて2人で持って遊ぶとか
想像もしなかったアイディアも出てきて楽しかったです。

イラストが素敵です

ゲーム性がしっかりしています

色もいいですね

本当に遊べるの?ってくらい(笑)

スタートから転がすのね

仕掛けがいっぱい

複雑なコースだねー。

コースがお花になってる!

素敵なデザインだね

ステージを連結しています

時間をかけて造りましたね

玉はビー玉でもアルミホイルを丸めても

に投稿 コメントを残す

保育園造形 i 

子ども達のデザイン画

細かく描き込まれてるねー。

さて、どーなるかな。

5さい「こいのぼりを造ろう」
保育園でもこいのぼりを造りました。
子ども達がデザイン画を各自描いて、それを元に
クラスで話し合いました。
今回は票が入った3枚ずつの良い部分を合体させて
一匹のデザインにしたそうです。なるほどね。
考える時も、実際の着彩の時も最後までクラスで協力して
造るんだ、という気持ちが持続していて
すてきな作品に仕上がりました。
ポイントは、子どもが主体的に参加しているか。
子どもが主役になっているか。 ですね。
このこいのぼりは先生が縫い合わせて
地域の催しのために近くの川に飾られるそうです。
蛍光ピンクが目立つ事間違い無いね!
ぜひとも親子で見に行って欲しいです。

雨に強いアクリル絵の具で

決めた模様を塗って行きます

いい感じ

3枚を合体させたデザイン画

合わせ方もカッコイイね

完成!

遠くから目立ちそう!

に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

まだ握り方が幼い子も

オレンジがついたよ!

みんなの絵。楽しく遊べました

3さい「はじめてのクレパス」
4月から初めての環境
初めての先生、お友達、教室
まだまだ赤ちゃんみたいな子もいる。
クレパスも初めて、蓋の開け方も分からない。
でもクレパスを握って
紙の上で動かしてみると
先生が褒めてくれたり、見てくれたりする。
楽しさが分かってくると勢いがつき始める。
おかわりもしちゃう。
これから3年間の基礎の基礎のような出会いでした。
ゆっくりいこう!

慎重に切る子

形が重ならないように貼ったんだね

迷い込んだみたいなクレパス

4さい「色画用紙の構成遊び」
紙をはさみで切ると
形が生まれます。
それが楽しくてどんどん切っていく。
生まれた形を台紙に貼ってみる。
今度は形と形が響き合う。
最後にクレパスも付けてみる。
ガタガタが手に伝わってきたり
色で埋めるとまた形が出てきたり。
人と物とがやりとりする遊び。
紙の中には一人ひとりのドラマが見てとれます。

端っこまでしっかり塗ってますね

ゆっくりの子も自分のペースで

みんなの作品。よく描くなー。

絵の具を自分で持っていきます

丁寧に大事に塗ってるね。

みんなで協力するのが大事ね

5さい「こいのぼりを造ろう」
グループ制作
アクリル絵の具で色塗り
子ども同士で話し合って決めたデザイン
今度はまた声を掛け合いながら塗っていきます。
「じゃあ、おれここやるから、そっちやって」
「そこは赤にしようよ」
「こんど緑持ってきて」
年長さんはもうそんなやり取りができます。
みんなで造った世界に一匹のこいのぼり。
5月の空に映えそうな素敵なこいのぼりになりましたね。

完成!

素敵なこいのぼりですね。

早く泳がせたいね。

に投稿 コメントを残す

教室造形

ギュッと塗られていて美味しそう

みずみずしい表情ですね

外の葉っぱが守っています

今回は「春キャベツ」
旬の作物には力があります。
内側から溢れ出す生命の輝きのような
そんな美しさが
描く為の動機になります。
緑の変化や葉脈の模様
やっぱり自然は綺麗だなと思います。
ギュッと詰まった中心の球と
元気に広がる葉っぱ
一見単純な形のようで
しかしよく確かめると複雑で
小さい子から大きい子まで
真剣に取り組めるモチーフです。
※写真はクレパス+絵の具で描いたクラスと
ペン+絵の具で描いたクラスがあります。

芯をよく見て描きましたね

元気に広がっています

6球も描きました

色を混ぜて微妙な違いを出しています

繊細な混色が綺麗です

パキッとした色合いがすてき

デザイン的でかっこいい

芯の塗り込みがすごい

ペンで細かく描きました

色は赤、青、黄、白の混色です

とても丁寧な絵です

パワーのある画面ですね