に投稿 コメントを残す

お絵描き、こいのぼり

3さい、4さい「お絵描きをしよう」

新学期が始まりました。

造形講師としては3さいからなので

「はじめまして、よろしくね」というところから始まります。

まずは、みんなでお絵描きをしました。

お絵描きは、子ども達の声を聞いて

お話ししているうちに、お友達になれるので

毎回初めの活動は、こんな感じでゆったり始まります。

4さいさんもお絵描きです。

4さいになって、個人持ちの水性ペンを初めてもらうので

使う喜びから始めりました。

クレパスとは違う描き心地や発色、細い線を

確かめるように楽しんでくれました。

また一年が始まるなー、という感じです。

 

 

 

5さい「こいのぼりを作ろう」

5さいさんは、協力して大きなこいのぼり作りに挑戦します。

手順としては

①個人でデザインを考える ②みんなで話し合う ③みんなで制作する

といった感じです。

一番の肝は、②の、みんなで話し合って、大きな一つのこいのぼりの

デザインを決める、という段階ですね。

5さいさんならではの工程で、これを体験するための活動といっても良いと思います。

毎年クラスごとに様々な答えが出ます。

すんなり決まったり、こだわり故に揉めたり、折衷案で組み合わせたり

正解はありませんが、みんなが納得する道を探ります。

さて、今年はどんなデザインになり、どんなこいのぼりになるのか楽しみです。

に投稿 コメントを残す

クレパスでお絵描き、ペンでお絵描き

3さい「クレパスでお絵描き」

新学期が始まりましたね。

今年度も最初の活動は「お絵描き」にしました。

子どもに好きに描いてもらって、たくさんお話しして

仲良くなっちゃおう!というのが目的です。

それと子ども達が今の時点で、どんなことを楽しむのかな

というのを見る、というのが目的でした。

腕を動かすたびに、画面につく色や線に

夢中になりながら進めている子が多かったかな。

元気なクラスで、楽しそうです。

4さい「水性ペンでお絵描き」

初めて個人用の水性ペンをもらって、とても嬉しそうでした。

ペンの色の綺麗さや鮮やかさに

心を動かされながら描き進めているようでした。

活動の目的としては「3さいのクレパス画」と同じです。

ペンで描ける細い線故なのか、ちょうど、形をイメージして

描くことができるようになって来たからなのか

描くものを決めてから、手を動かして絵にする

子が多かったかもしれません。

4さいは「こだわり」の年ですからね。

ゆっくりのんびり進めていきましょう。

に投稿 コメントを残す

画用紙コマをつくろう

5さい「画用紙コマ」

 

画用紙でつくる簡単なコマです。

でも結構よく回るんですよ!

大事なのはバランスです。

端切れを付けてさらにパワーアップすると

より個性の際立ったコマになりました。