に投稿 コメントを残す

色画用紙の構成遊び

「色画用紙の構成遊び」

 

八つ切り¼サイズの色画用紙を好きに切って

四つ切り画用紙に貼って、画面を作る遊びです。(四つ切りの正方形サイズもあります。)

 

素材も、やることも同じなのに、一人ひとり思いつくことが

違うのが面白いですね。

本来人ってこのくらい違う物なのかもしれません。

造形のいいところは、違うことに対して

いいね、自信持っていいよ!と言ってあげられるところです。

 

色や形が面白くて、貼る事を楽しむ子も

具体的な形を慎重に切り抜く子も

まさかの立体的に作る子も

本当に楽しいです。

 

そしておそらく、作っている本人も

色画用紙を手にした時に、初めて思いつくという

子もいるはずです。

自分でもびっくりの自分に会えるチャンスも

造形にはありますね。

 

 

に投稿 コメントを残す

ビニールテープと丸シール構成

「ビニールテープの構成遊び」

カラフルなビニールテープと丸シールを使って制作しました。

ビニールテープは直線が描けるのが面白味になりますね。

短く切ると点の要素にもなるし

埋めるように貼ると面もできます。

丸シールはアクセントにもなるし、並べて貼ったり重ねたり

アイディア次第で色々と工夫が広がりそうです。

具体的な絵の要素にするのも、抽象的に色と形で遊ぶのもいいですね。


構成遊びは、その子の興味や発想で自分なりに制作できるのがいいところ。

あと素材が発想のヒントになるのもいいところ。

に投稿 コメントを残す

養生テープでお絵描き

「養生テープでお絵描き」


養生テープは、手で切れるし、色も実はいろいろあってきれいなんです。

半透明な感じも綺麗だし、それを利用して色を重ねるのもいいですよね。


ビニテよりも幅があるので、面が一気に埋まるのも特徴です。
もちろん細く割いて使うこともできます。


今回は、もう一つのきっかけとして、折り紙も合わせました。


やってみて思ったのは、素材の持っている特徴に反応して
工夫を思いつくのは良いのですが、やはりちょっと工夫が大味になりがちなので
細かく使えるビニテやマステやシールなどと混ぜて使うのも楽しいかもしれません。

に投稿 コメントを残す

段ボールの構成遊び

「段ボールで構成遊び」
あらかじめランダムカットしておいた段ボール片を使って
画面を構成するあそびです。
ハサミは使わずに、その場で見つけた形で考えるのが楽しみどころですね。
今回は色のついた段ボールがあったので
それをうまく使う子もいました。
アクセントになっておもしろいですね。
ただ、小学生には、もう少しパーツを小さくしてあげたほうが
より楽しめたかなーと思いました。
やっぱり、大味になるより、工夫したいですもんね。
今度やるときは考えてみたいと思います。

に投稿 コメントを残す

教室造形

「マスキングテープと折り紙でお絵描き」
マスキングテープの淡い色合いや紙の雰囲気を感じて
それで絵を描く発想のタネになればいいかなと思いました。
直線的な素材なので建物や乗り物などの発想が多かったように思います。
特に小学生は輪郭として使う子が多かったですね。
また使い方としては、線を集めて面を作ったり
素材感を活かして使ったりしていました。
1/4折り紙は面の構成要素として出してみたのですが
いまいち反応が微妙な使い方でしたね。
幼児さんは、割と具体物というよりは、そのまま素材を活かして
線や色や形を楽しんでいる感じです。
欲をいうと、自分の作りたいものを作って、なおかつ
素材としての遊び心も楽しむような感じになるといいなと思いました。
難しですね。