3さい「クレパスと絵の具で描こう」
造形の楽しみは作品を完成させるだけではなく、制作の過程にこそ楽しみや大事な要素があります。
クレパスで描いたところに絵の具をつけると、弾いたり、色の組み合わせがきれいだったり
また絵の具同士でも、色が混ざり合っていく面白さに惹かれたりします。
絵の具は、自分がしたこと以外が画面の中で起こるのが魅力で、変化して行く色の様子に刺激されなが
ら、描いている子の心も変化していき、その中で、発見や興味が生まれていきます。
夢中になって描いているうちに、画面の色は、混ざり合って濁ったような色にもなりますが
それこそ、たくさん遊んだ「美しい色」と言えます。
ちなみに、この子たちは絵の具に少し慣れているので、塗り分けて出来上がりを意識した塗り方を
している子もいます。楽しみ方が広いのも、絵の具の良いところですね。
真ん中にパトカー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5さい「木端でオブジェをつくろう」
いろんな形があるぞ ボンドでつけたよ
いろんな形の木端をボンドでつけて立体の制作をしました。
土台は15センチ角のベニヤ板です。
見ていて面白かったのは、初めはみんな「ビルをつくる」とか「ロケットをつくる」とか
つくりたいもののイメージがあるのですが、木端がランダムな形なのもあって
イメージ通りの材料が揃わないとわかると、そこからは、素材の形に心を寄せていって
この形ならどこにつけようかなー、と一個一個考えながら組み立てて行く姿でした。
私は、自分の考え通りに計画を立てて実行するのも大切な能力だと思いますが、逆に環境に合わせて
臨機応変に楽しむ能力も大切だと思っています。
そこが造形の面白さで、そこに気がつくと、絵でも立体でもずーっとつくり続けられる人になります。
人の設定したゴールにたどり着く喜びも、自分でゴールを決める喜びも両方知ってもらいたいのです。
後半に出したキューブ 届くか、折れるか!
★もう一つ今回面白かったこと
完成した作品が嬉しかったのか、自由帳を持ってきて、その作品をスケッチする子がいました!
心が動くと、その余力で素敵な可能性が生まれます。