造形教室「ユリの花を描こう」
お花を見て描きました。
ユリの花はいつもお絵描きで描くお花とは違う感じです
チュウリップともひまわりとも違う感じです。
ラッパの様な形の花びらや、おしべやめしべなど
特徴のある形をしています。
ただ頭で決めつけて描くのではなく
本物を確かめて「本当はどうなっているのかな」と
考えながら描くことが大切ですね。
造形教室「ユリの花を描こう」
お花を見て描きました。
ユリの花はいつもお絵描きで描くお花とは違う感じです
チュウリップともひまわりとも違う感じです。
ラッパの様な形の花びらや、おしべやめしべなど
特徴のある形をしています。
ただ頭で決めつけて描くのではなく
本物を確かめて「本当はどうなっているのかな」と
考えながら描くことが大切ですね。
造形教室「スクラッチとモノプリント遊び」
クレパスでカラフルに画用紙を塗ってから
絵の具をローラーでそれを塗って隠し、削って遊ぶ「スクラッチ」と
スクラッチしたものを紙に写しとる「モノプリント」をしました。
モノプリンとは「一回きりのプリント」という意味です。
削って出てくるカラフルなお絵描きも楽しいですし
それをプリントした作品も嬉しくて素敵です。
版も刷られた作品も両方セットで飾りたくなります。
削ったり刷ったりしたら、また上からローラーすれば
何回でも遊べるところが楽しい活動です。
造形教室「画用紙かざぐるま」
画用紙から作るがざぐるまです
風を受けると結構よく回ります。
四つ切り画用紙で大きく作るもの楽しいのですが
今回は、半分サイズの八つ切り画用紙から作りました。
子ども達は出来上がるとダッシュしながら
風を起こして、グルグル回して楽しんでいました。
おもちゃ作りは楽しいね。
造形教室「カレンダーを作ろう」
今年最後の造形教室は
来年のカレンダー作りです。
幼児クラスは一年間の壁掛けカレンダー
小学生クラスは3ヶ月ごとのめくり卓上カレンダー
を作ることにしました。
好きなものを描いても良いし。季節感のものを描いてもいいし。
どちらにしろ1年間絵を飾ることになるのが
嬉しいなと思います。
造形教室「絵の具とクレパス」
いつもは、クレパスの後に絵の具を塗りますが
今回は絵の具で形を描いて、クレパスで塗ってみました。
絵の具で描くと筆ならではの「おおらか」な形になるのが
良いですね。いつもと違った表現も出てきたようです。
幼稚園生も小学生も良い意味でのゆるさを楽しんでいる様です。
それにしても、みんな自分の絵が描けてすごいな、と思います。