年中「色の実験遊び」
色混ぜに興味津々な年中さんと
色博士になり切って実験遊びをしましたよ。
スポイトで慎重に配合しながら
お目当ての色を作ったり
自由に混ぜて楽しんだりしました。
みんなの作った色のカップを集めて
最後は虹の形にしてみました。
かなりの色博士になったかな。
年中「色の実験遊び」
色混ぜに興味津々な年中さんと
色博士になり切って実験遊びをしましたよ。
スポイトで慎重に配合しながら
お目当ての色を作ったり
自由に混ぜて楽しんだりしました。
みんなの作った色のカップを集めて
最後は虹の形にしてみました。
かなりの色博士になったかな。
年中「クレパスと絵の具のお絵描き」
ぐるぐると思いっきり手を動かす子から
描くものを決めてから描く子まで
年中クラスは幅が広いのが面白いですね。
クレパスに合わせて絵の具もつけましたよ。
弾く様子もお楽しみの一つでしたね。
けっこう「こうしよう」という意志を持って
絵の具を塗っている子も多かったように思えました。
年中「ビニールテープの構成遊び」
ビニールテープを台紙に好きなふうに貼る遊びです。
ビニールテープの色がカラフルで楽しい活動ですよ。
同じ条件で始めたのに、終わってみるとみんな表現が違うというのが
とても「造形」らしくて良いですね。
見立てたり、飾ったり、交差させたり、並べたり
手を動かしながら、何かにピンと来て、また貼って
そうやって取り組んでいるようです。
今回は丸シールとクレパスも合わせて使いました。
年中「段ボールの構成遊び」
ランダムにカットされた段ボールから好きな形を選び
台紙に好きな感じに貼っていく遊びです。
並べても、重ねても、形を見立ててもいいし
積むように山盛りにしても構いません。
今回は貼り終わったら、クレパスと絵の具で飾りました。
年中は「何かの形をつくらなきゃ」ということがあまりないので
純粋に、形と色と、配置することを楽しんでいたように思います。
貼るのにはボンドを使いました。
保育園、幼稚園「作品展紹介」
今年度も各園で作品展が開催されました。
造形の時間にチャレンジしてきた作品や
この日のためにみんなで作った共同制作など
子どもの息遣いが聞こえてくる様な
素敵な作品が展示されました。
ここでは、まとめて雰囲気をご紹介します。
準備に片づけに、先生達には本当にお世話になっております。