に投稿 コメントを残す

はさみので一回切り遊び

3さい「ハサミで一回切り遊び」

みんなでハサミを使う遊びをしました。

細長い紙を切り落とす体験です。

みんな「切れた」ことが楽しくて、どんどん切っていきます。

用意した紙がなくなるほどです。

初めは難しそうにやっていた子も

いっぱい切るうちに上手になってきていましたよ。

最後はマラカスにしてみんなでダンスタイムでした。

に投稿 コメントを残す

ポップアップカード作り

造形教室「ポップアップカードを作ろう」

 

ハサミで仕掛けをつくる簡単な飛び出すカードです。

真ん中の飛び出す部分をどうしようか

そして周りをどう飾ろうか、お家の人が

びっくりしちゃうかもよー。

そんな感じの活動でした。

小学生は幼児より少し大きめな紙でつくりました。

 

に投稿 コメントを残す

フルーツを描く、月を貼って描く

4さい「フルーツを見て描こう」

 

見て描く活動に挑戦しました。

今回の目標は、そっくりに描くというより

「物を見て描く」にチャレンジすること自体といった感じです。

初めてのことですからね、チャレンジできただけでも褒めてあげたいですね。

 

もう一つ感じて欲しいことがあって、それは

気持ちを込めて画材を使うと「本物」みたいになるぞ、という楽しみです。

クレパスは「かたくなれ」「ツヤツヤになれ」と思いながら塗ると

絵が本物みたいに、かたそうに、ツルツルになるんです。

ただ面積を埋めるために塗るのではなく

コントロールすることで自分のしたい表現ができるんだ、ということを

知って、楽しみの一つにしてもらいたいと考えています。

 

子ども達も、自分の描いた絵が「本物みたい!」「ツルツルになった!」と

嬉しそうにお話ししてくれました。

 

 

 

 

 

 

5さい「月を貼って想像して描こう」

画用紙を丸く切って、月に見立てて貼って

そこから想像して絵を描くという活動です。

 

画用紙を正方形にして、角を切り落としていくと丸の形が作れます。

それをどこでも良いので画用紙に貼ります。

紙は縦でも横でもOKです。

月は色々とイメージが膨らむ題材ですね、ファンタジーもリアルも

風流もかわいいも許されます。

子ども達なりにどんな発想で描いてくれるのか、といった感じですね。

黒や紺や紫など「夜」になる絵の具で仕上げました。

に投稿 コメントを残す

オリジナル時計を作ろう

年長「オリジナル時計を作ろう」

 

時の記念日に向けての工作活動でした。

文字盤は針が回る様に割りピンでつけて

数字は時計を見ながら頑張って貼りました。

そこまでは、みんな一緒にお勉強もかねて作ったところです。

 

造形的なお楽しみは、そこから自由に好きな形に

アレンジして、オリジナル時計を作るところでした。

窓をつけたり、飾りをつけたり、手足までつける子もいます。

 

今回は素材も先生達が選んでくれて、カラフルで楽しい

時計作りになりました。

子ども達のアイディアが楽し過ぎる活動になりました。

 

 

 

に投稿 コメントを残す

画用紙コマをつくろう

5さい「画用紙コマ」

 

画用紙でつくる簡単なコマです。

でも結構よく回るんですよ!

大事なのはバランスです。

端切れを付けてさらにパワーアップすると

より個性の際立ったコマになりました。