に投稿 コメントを残す

ダンボール構成、パイナップルを描く

4さい「ダンボールの構成遊び」

 

ランダムな形にカットしておいたダンボール片の中から

好きな形を選んで、画用紙に貼りました。

 

形を作ってもいいし、色や形のリズムで

貼ることを楽しんでもいいのです。

 

構成遊びは、その子の個性や興味が工夫に出やすいのが

特徴で、特に4さいくらいの、いろいろ試しながら

面白がることが楽しいこの時期にハマりますよ。

薄い絵の具と合わせるのもきれいです。

 

お宝探しの様に、形を選んで持ってくるのがもう楽しいですよね。

 

 

 

5さい「パイナップルを描こう」

パイナップルを見ながら描く活動に挑戦しました。

クレパスと絵の具です。

パイナップルは表面の模様をどの様に捉えて

どう表現するのかが楽しみポイントですね。

模様は繰り返しの作業になってしまうので

「たいへんだなー」という気持ちと

「完成させるぞ!」という気持ちとの戦いになります。

大変だけど頑張ったら、自分で思っていた以上に

満足いくできになったぞ!というところを

味わってもらいたいですね。

 

周りは好きな飾りを描いていいよと話しました。

そこでも各々個性が出ます。

に投稿 コメントを残す

はさみとの出会い、ホッチキスとの出会い

3さい「はさみとの出会いの活動」

 

3さいクラスに上がって、クラスの様子もだいぶ落ち着いてきました。

先生と子ども達との信頼関係もできてきたので

初めてはさみを使ってみる活動をしました。

はさみは個々には使ったことはありますが

一斉活動としては初めてでした。

 

今回の活動は「細長紙の一回切り遊び」です。

色画用紙を細くカットしておいたものを

チョキンチョキンと切り落としていきます。

ハサミとの初めての出会いの活動として位置付けています。

こんな簡単そうなことでも3さいの子にとっては

「自分もできた!」と大興奮して集中してしまう遊びなのです。

 

まだ持ち方が逆さになってしまう子もいますが

本人が「きれた!」と嬉しそうなので

アドバイスは適度にする程度で、ゆっくりと

見守っていこうと思います。

 

ちなみに今回は「マラカス」にしてお持ち帰りしました。

 

 

 

 

 

4さい「ホッチキスで長く繋げよう」

 

4さいさんは、初めてのホッチキス遊びに挑戦しました。

こちらも細く切っておいた色画用紙を使いました。

細長色画用紙をどんどん繋げていく遊びです。

最初は1人で、途中からお友だちと協力して

みんなで繋げましたよ。

楽しく繋いでいるうちに子ども達はどんどん上達します。

最初は両手でやっとだった子も気がつけば

片手でバンバンとめていたりすると嬉しくなってしまいます。

 

ホッチキスは子どもが「つくりたい」「こうしたい」と思った時に

すぐに形にしてくれる魔法のような道具です。

ホッチキスが使える様になると工作の幅のグンと広がります。

次は何をつくりましょうかね。

に投稿 コメントを残す

パレットで色作り遊び

5さい「パレットで色作り遊び」

 

赤、青、黄、白の4色を大きめのトレイに出して

いつもは先生が用意してくれるいろんな色の絵の具を

今日は自分で混ぜて作ってみます。

最初は少し練習で、指定した色(オレンジ、緑、紫、水色、ピンク)を作るのに

チャレンジしてもらいました。

それが終わった子は2枚目の紙をもらって自由に色作りをしました。

実験の様にたくさんのパターンを試す子もいるし

絵を描きながら使いたい色を作っていく子もいました。

終わる時はパレットの絵の具を全部混ぜして

どんな色になるかなー?と、これまた実験してからお片付けしましたよ。

だいぶパレット名人になったので

次はパレットで何をしましょうか。楽しみですね。

に投稿 コメントを残す

画用紙コマをつくろう

5さい「画用紙コマ」

 

画用紙でつくる簡単なコマです。

でも結構よく回るんですよ!

大事なのはバランスです。

端切れを付けてさらにパワーアップすると

より個性の際立ったコマになりました。

に投稿 コメントを残す

4月の造形活動いろいろ

3さい「お絵描きしよう」

4月が始まって、最初の3さいの活動です。

八つ切り半の大きさの画用紙にクレパスで自由に描きました。

クレパスの色混ぜを楽しむ子、しっかりとした線で絵を描いて

「おかあさんかいたの」と教えてくれる子

ひとり黙々と研究するかの様にクレパスを動かす子

いろんな個性がいますが、みんな自分なりに楽しんでくれて

とりあえずホッとしました。

また一年間、卒園までの三年間でどんな成長を見せてくれるのか

楽しみですね。

 

 

 

 

4さい「お絵描きしよう」

紙の大きさは同じ、八つ切り半ですが、4さいさんは

水性ペンで描きました。

ペンならではの細い線で細かく描く子や

色を混ぜるのに挑戦する子がいたり、こちらも個性を出してくれていました。

ペンの鮮やかな発色は、ウキウキしますよね。

 

 

 

 

 

 

4さい「新聞紙で遊ぼう」

新聞紙を破いて、部屋中新聞紙まみれにして

思いっきり遊ぼうという活動です。

柔らかい素材である新聞紙は、子どもにも扱いやすい

楽しい素材です。

撒き散らしたり、ゴッコ遊びに発展したり

大興奮の楽しさです。

今回は担任の先生が工夫してくれて

破く前にも、折ったり、丸たり、ゲームしたり

新聞紙でできる様々なことも体験できたみたいです。

何回も遊びたい活動ですね。

 

 

 

 

 

5さい「クラスこいのぼりをつくろう」

クラスのみんなで協力してつくろうという活動です。

個々に描いたデザインがの中から、クラスで作る大きなこいのぼりの

デザインを決めて、みんなで色を塗って仕上げます。

この活動の大切なところは、デザインを決める段階の

みんなで話し合う場面です。

意見が衝突したり、お互いのことを考えたり

5さいさんならではの挑戦ですね。

今回も少し揉めたそうですが、最終的には納得して

みんなで色塗りまでたどり着いたようです。

色の綺麗な、こいのぼりができて

子どもたちも満足そうだったようです!