に投稿 コメントを残す

担任の先生を描く

5さい「担任の先生を描く」

 

毎年5さい(年長)さんには、担任の先生をモデルに

人物画に挑戦してもらっています。

園によってはパレットでやったり、用意した絵の具セットでやったり

様々ですが、大きさは全て四つ切り画用紙を2枚つなげたサイズです。

もちろんはみ出しそうな子にはさらに紙をつなげることもあります。

 

人物画にチャレンジするという、5さいならではの活動目的もありますが

担任の先生にも、子ども達の真剣に描く様子を見てもらいたいな

という思いがあります。

 

それにしてもみんな本当にすごいです。

難しそうだなと思っても、自分なりに果敢にチャレンジできるその心の成長に

感心します。結果としても作品も毎年感動しますね。

 

ここでは日にちはずれてしまいますが、今年度各園でチャレンジした様子を

まとめてアップします。

先生達もいろんな格好を楽しみながら考えてくれて嬉しいです。

に投稿 コメントを残す

園長先生の絵を描こう

年長「園長先生を描こう」

 

お寺の幼稚園の園長先生は、お坊さんでもあります。

素敵な袈裟を着た姿をみんなでお絵描きしました。

もう直ぐ卒園して一年生になる年長さん

お世話になった園長先生に

「僕たち私たちはこんなことができる様になったんだよ」

というのを見てもらおう、というのもテーマでした。

園長先生の周りの飾りは、それぞれに考えて

描いています。絵の具も綺麗ですね。

袈裟って本当に難しいと思いますが、子ども達は各自考えて

自分なりに表しています。それができるってすごいことです。

に投稿 コメントを残す

木片オブジェ

年長「木片オブジェを作ろう」

 

15㎝角のベニヤ板にランダムな木片を組み立てていく遊びです。

木っ端として売っている木片で、色々な形があるので

計画通りに作るというよりは、貼りながら「次はどこにつけようかな」

と試行錯誤しながら作っていく感じです。

そんなバランスでいけるのー!という付け方をしちゃうから

見ていてドキドキします。でもそれがカッコ良くなったりしますね。

 

に投稿 コメントを残す

弘福寺を描こう

年長「弘福寺を描こう」

 

少し前、10月に幼稚園のお隣にあるお寺を描かせてもらいに行きました。

天気に恵まれて気持ちよく描くことができました。

 

その絵に今回は絵の具で色を付けました。

今年はお寺っぽくない色を用意して、カラフルな竜宮城のような

絵になりました。年長さんはもう絵を仕上げるという感覚が

ある様で、絵の具を塗るのでも、ただ塗るというよりは

工夫している感じがします。すごいですね。

に投稿 コメントを残す

心の花

年長「心の花」

 

パレットを使って好きな色を作りながら

この世にない自分だけのお花を咲かせてみよう、という活動です。

赤、青、黄、白の4色を混ぜていろんな色を作ります。

 

初めに紙の下の方に絵の具をチョンとつけて種に見立てます。

そこから本当に植物を育てる様に茎や葉っぱを描いてお花を咲かせます。

出来上がった作品は個性が出ていて、毎回楽しくなります。

同じきっかけから始めたとは思えないような感じですよね。

パレットの使い方によって、絵の具の濃い薄いなども魅力的です。