に投稿 コメントを残す

デパート屋さん、立つお屋敷

お店をつないでデパートに

身長と同じだ!

こんなに考えたよー

幼児「デパート屋さんをつくろう」
八つ切り半の色画用紙を半分に折って、切り込みを入れて
開く扉の仕掛けをつくります。
白い紙を合わせて、ホッチキスでとめて、お店やさんのできあがり。
何屋さんにしようか考えてお絵描きをします。
いろんなお店をつくったら縦につないでデパートに。
アイディアを考えるのも楽しいし、どんどん長くしていくのも楽しい活動です。
導入で「サメ屋さん」とか「ハート屋さん」「おばけ屋さん」など
ちょっとヘンテコなお店も提案してあげると
子どもたちの面白がりの世界が広がります。
小学生「立てて飾れるお屋敷」

お屋敷を平面でお絵描きして
そこに塀と門を工作して、立てて飾れるようにしました。
今回は細かく描き込むことをして欲しかったので
マジックやボールペンと色鉛筆で描けるようにしました。
塀と門をつけるだけで俄然カッコよくなるなーと思います。
立たせることで2Dが3Dに変わるのがグッとくるのかもしれません。
自分の住みたい感じに考える子や
ゲームのような仕掛け満載の屋敷や
時期的にハロウィンみたいなオバケ屋敷など
いろいろできて良かったです。
「2Dを3Dに」という考え方は結構私の趣味、好みですね。

に投稿 コメントを残す

色画用紙構成、ビニテ構成

色画用紙を切って貼ります

切り取った端切れ側もうまく使ってます

絵の具も合わせました

5さい「色画用紙で構成遊び」
八つ切り1/4サイズの色画用紙を自分で切って貼って
画面を作っていく遊びです。
5さいになると、予め自分の作りたいものをイメージして
素材をそれに合わせて加工していく子が多いですね。
先にデタラメに切ってから何になるか思いつきを楽しむのは少数派でした。
組み合わせて具体的な形を作るのもすごいですが
色と形の楽しみで画面を構成していくものすごいもんです。
いずれにしても自分のアイディアで制作しているのが素晴らしい。

そうとう詳しいねー!

クレパスで塗ってるのが綺麗

バランス感覚がすばらしい

ビニールテープを切るのは上手

考えながら貼っています

個性が見えて面白いですね

3さい「ビニールテープで構成遊び」

がっつり遊んでる

集中力が育ってますね

後半に丸シールも出しました

カラフルなビニールテープを画面に好きに貼っていく遊びです。
何色を使おうか、どのくらいの長さにしようか、どこに貼ろうか
全て子ども自身が考え決めながらつくっていきます。
同じ台紙、同じ素材をつかってもできあがる画面は
自然とみんな全然違うものができます。
みんなで同じものを確実に作るのも大切ですが
好きにつくらせる設定を考えて活動してみるのも大切ですよ。
また違った角度からの視点で子どもを観察するチャンスになりますよ。

ちゃんと恐竜になってます

これだけ遊び込めれば良いですね

何か自然現象のような不思議な感じ

に投稿 コメントを残す

自転車を描こう、マスキング構成

担任の先生の自転車です

人数が多いので2台用意しました

タイヤから描くと捉えやすいです

年長「自転車を描こう」
油性ペンとクーピーとクレパスで描きました。
年長さんはちょうど自分自身も自転車に乗れるようになってきた頃で
知識も興味も十分に取り組んでくれました。
こういう難しそうな構造のものは
部品を一つずつ見つけながら組み立てるように描いていくと
描きやすいし教えやすいですよ。
タイヤがあるね→ハンドルがあるね→ブレーキってしってる?ってな感じです。
難しそうな課題にチャレンジして「自分にもできた!」と思って
自信をつけてくれるといいなー。
なかなか大変だったけど仕上げまで丁寧に頑張ってくれました。

色はクーピーとクレパス

画材を適所に使い分けてます

背景も表現の一部です

年中「マスキングテープで構成遊び」

マスキングテープの手軽さや美しさが魅力です。
いろんな子がいましたが
テープならではの「線が描ける」という面白さに影響を受けて
作品に活かしている子が多かったように思います。
白いマステがきれいに感じられるように台紙は紺色にしました。
紺色の画用紙にクレパスの色をつけるのも新鮮でいいですよね。