に投稿 コメントを残す

教室造形

「春キャベツを描こう」
旬の野菜には、瑞々しさや
内側から溢れ出てくるようなパワーのようなものを感じます。
この時期のキャベツの葉の色や厚さや大きさは
とっても描きごたえのあるモチーフになりますね。
今回はクレパスでしっかりと描くことにしました。
周りは絵の具で飾ります。
色はすこし春らしい明るめの色にしました。
年中さんから小学生のみんなまで
それぞれに立派なキャベツになりました。

に投稿 コメントを残す

保育園造形

パレットで色作りに挑戦です

濁らずに作ったようです。

自由画。色を作りながら。

5さい「パレットをつかおう」
初めてのパレットでの色作り遊びです。
一枚目は指定された色(水色、ピンク、緑、オレンジ、紫、茶)をつくる。
二枚目は自由に色混ぜして、描いてみる。色実験や好きなものを描く。
そんな活動でした。
自分で色を作ると、いろんなことに気がつきます。
ちょっとした分量の違いとか水の量とか
乾き具合とか、伸び具合とか。
3さいからの絵の具体験の積み重ねと
それらを活かした作品つくり。
今年一年、みんなが、どんな風に絵の具や紙や素材と
対峙して工夫していくのか楽しみです。

パレット楽しいと思ってくれるかな。

混色から生まれた色たちですね。

オリジナルの色はかっこいいね。

に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

みんなで決めたデザインです

いろんなデザインがあります

ホールでワイワイやりますよ

年長「こいのぼりをつくろう」
幼稚園でも年長さんが協力してこいのぼりを制作しました。
最初のうちは共同作業に戸惑いながら塗っている様子でしたが
慣れてくると、お友達同士で話し合ったり、バランスをとりながら
うまく進めることができるようになっていました。
幼稚園では年長さんが2クラスあって、それぞれ35人くらいいるので
8〜9人ずつくらいに分かれて、計8面つくりました。
これを合わせて、計4匹のこいのぼりにします。
青空に映えるこいのぼりになると嬉しいですね。

アクリル絵の具で塗ります

声を掛け合いながら

けっこう大きいね

すごい!埋め尽くされました!

塗りあがりのこいのぼり

うまく協力できたようです

年長さん

年中さん

年少さん

年長さんのできあがり風景です。
とっても綺麗ですね。
ちなみに年中さんと年少さんも
子ども達の楽しい遊びがこいのぼりになって
大きく飾られました。
子ども達も先生方も、お疲れ様でした。
に投稿 コメントを残す

保育園造形

みんなで決めたデザイン画

手分けして塗っていきます

じょじょにできてきました

5さい「こいのぼりをつくろう」
クラスみんなでつくる こいのぼり ができました。
みんなで話し合って決めたデザインを見ながら
グループの仲間と塗りました。
外に出すものなのでアクリル絵の具を使っています。
先生が選ばれたデザインの絵を拡大コピーしてくれていたおかげで
子どもたちは迷わず塗っていました。
そういうのは細いことですが気の利いた仕事だと思います。
塗り終わってとても満足そうな子ども達でした。
また一つ良い経験になればと思います。

みんな真剣ですよ

かなり上手に塗れましたね

可愛くて立派な こいのぼり になりましたね

本物のこいのぼりを型取りして

たくましく泳いでいます

もう一つの保育園でも出来上がりました。
こちらは形を、本物のこいのぼりから型取りして作ったようで
泳ぐ姿が立派ですね。
5さいさんだけの特別な体験ですね。
に投稿 コメントを残す

教室造形

まっすぐ破いて道みたいになったね

色と形と新聞が感覚的に心地よい

大きく貼って、開閉式にしたみたい

「新聞紙びりびり構成」
新聞紙を手で破いて、それを使って何か絵を考えよう
という活動です。
最初に適当にびりびり破く子もいるし
描きながらその都度破いて貼る子もいるし
お絵描きメインで全然新聞紙を使わない子も
いたりします。
同じ素材がきっかけにあっても、その反応はそれぞれ
人って不思議ですね。
絵の具は春らしい爽やかな色にしてみました。

お絵描きがメインだね、ポイントで新聞

おおきなお魚みたいになりましたね

風車のある景色

宇宙空間の表現にハマっているみたいです

季節感を意識した作品も。子どもの切り方がおもしろい

雲がいいねー。クレパスの性質をよく知っています

キャンプのテントにしました

水上ボートかっこいいね

カラフルな学校の春だね