に投稿 コメントを残す

こころの花

年長「こころの花」

パレットで色を作りながら描く活動です。

出してある色は、赤、青、黄、白の4色です。

今回のテーマは「こころの花」

色作りをしながら、自分だけのお花を絵の中で育ててみよう

ということです。ひまわりとか、チューリップとかは無しよ、と。

 

画用紙の下の方に種を描いて、そこから始めます。

気分次第で曲がったり、色を変えたり

やってみるととっても楽しい活動ですよ。

 

できあがってみると、それぞれのこだわりもあるみたいです。

こちらが想像しているより、何倍も超えてくる作品に出会える

造形らしい好きな活動です。

毎年やっても毎年感動します。今年もいいぞー。

 

に投稿 コメントを残す

頭飾り、パイナップル

年中「頭飾り制作」

ホッチキスを上手に使える様になってきましたね。

 

ゴム付きのバンドは先生が画用紙で作っておきます。

そこに長くカットした色画用紙を自由につけて飾りにしました。

可愛くしても、変身みたいでも、ヘンテコでもOK!

 

自分で鏡でチェックしてニヤニヤと嬉しそうな姿が

可愛い活動でした。なかなか大胆な子が多かったですね。

 

 

 

年長「パイナップルを描こう」

見ながら描くチャレンジです。

パイナップルは知ってるけど

本当に間近で見てみるとまた新しい発見があります。

この「みつけたこと」を絵にすると

とってもステキな表現になります。

 

捉え方や表し方は、それぞれのやり方でいいのです。

 

触ったり、嗅いだり、持ち上げたり

視覚だけではなく、ほかの感覚を使って情報を集めることも

表現に大きく影響しますね。

に投稿 コメントを残す

おすわりちゃん

教室造形「おすわりちゃん」

造形教室では画用紙を立体にして

テーブルなどに座らせて飾る「おすわりちゃん」を作りました。

ベースのボディは画用紙を四角柱にしたもので

ここはみんな一緒です。

このベースから、どんなおすわりを作るかは自由。

お部屋に飾ると可愛いですよ。

に投稿 コメントを残す

多素材の構成遊び

年長「多素材の構成遊び」

 

廃材は紙に貼れるものはなんでも

あとはクレパスや絵の具も同時に出しました。

そんな様々な素材を使って

画面を作ってみよう!という活動です。

 

もう直ぐ一年生になる年長さんに

いろんな素材の中から自分で選んで

自分で決めてやるのが大切なんだよー。

というお話をしました。

 

作品を制作する過程には

自分で決めなくてはいけない事がたくさんあります。

そんな「プチ決断」の練習のような経験ができるのも

造形遊びのステキなところです。

 

お絵描きが苦手な子も素材がヒントになってくれるからか

楽しそうに制作していましたよ。

に投稿 コメントを残す

お絵描き、画用紙構成、グループ制作

3さい「クレパスと絵の具の自由画」

大きな紙にクレパスで好きな絵を描いたり遊んだりして

絵の具も合わせました。

クレパス同士の色の混ざり合う様子とか

絵の具が弾かれる様子とか

いろんな発見をしながら遊べました。

乾燥棚がいっぱいになるくらい

おかわりもいっぱいしていましたよ。

 

 

 

4さい「カット画用紙の構成遊び」

先生があらかじめランダムにカットしておいた形を

自分で選んで台紙に貼っていく遊びです。

いろんな形がある中に、自分だけのお宝な形を見つけると

うれしそうに貼っていました。

組み合わせて見立てるも、どんどん貼るも

その子次第の遊びです。

最後にクレパスもしました。

 

個々の興味や発想がダイレクトに作品として残る

そんな造形らしい活動です。

 

 

 

5さい「グループでタワー&ブリッジ制作」

ひとりひとつ柱を画用紙で作って

それを段ボールに貼って立てるところから始まります。

第一段階は長細い紙を使っての遊びです

柱同士を繋いだり、加工していろんなものを作ったりします

この段階だけでも結構長く遊べます。

第二段階は端切れ画用紙を追加しての作り込み

第三段階は白い画用紙と水性ペンの解禁です。

お絵描きができるとさらに細かく自分たちの世界を作ったり

イメージを共有することでお友達との遊びも加速しますね。

 

こんな感じで1時間半くらいは遊びましたよ。

できた作品はこのまま取っておいて

後日も遊ぶ予定です。楽しみですね。