に投稿 コメントを残す

園長先生を描こうetc

5さい「園長先生を描こう」
5才さんの年度末の恒例活動として
お世話になった園長先生を描いて見せてあげよう
ということをしています。
園長先生を保育室にモデルさんとして招いて描かせてもらいます。
描く前には、今日の洋服のお話をしてもらったり
質問タイムを設けて、子どもの聞きたいことを聞いたりします。
好きな色や、好きな動物など普段聞けないことを緊張しながら
聞く子どもたちの姿もかわいいです。
クレパスと絵の具で自分なりに描こう!という感じで描きました。
周りには質問タイムで聞いたことを園長先生に喜んでもらえるように
子どもたちが工夫して描いています。

まつげがいいね

お化粧感がすてき

周りにも気持ちがこもってます

凛々しい感じ

こちらの園は園長先生が男性の方
パパさん先生として慕われています。
絵にも気持ちがこもっているようです。

優しい感じもいいね

切り抜いた外側の紙を飾りにしてる

4さい「ポップアップカード」
4さいさんは、お絵描きが立ち上がるカードをつくりましたよ。
絵が上手になってきただけではなく
工夫を楽しむ気持ちや、長く考えられる忍耐も成長している感じがしました。
に投稿 コメントを残す

パイナップルを描こう

パイナップルを調べよう

どんな模様になってるかな

絵の具は気持ち良いね

2箇所の保育園で同じ活動をしたので
まとめて書こうと思います。
5さい「パイナップルを見て描こう」
この間幼稚園Cでパイナップルを描いた時は
クレパスで塊を捉えるような描き方でやりました。
今回は模様や形の面白さを観察して
線での表現を面白がって貰うように
一色線描き&絵の具色つけ でやりました。
模様を細かく描くのは大変ですが
粘り強く描いています。
5さいになると随分と集中力が持続するようになるんですね。
子ども自身も、こんなには描けると思って無かったのではないでしょうか。
もしも自分の可能性に気がつかせてあげられたとしたら
いい活動だったのではないかと思います。
ちなみに、絵の具は各担任の先生に用意してもらっています。
用意する絵の具の色合いや濃さによって
作品の印象が随分と変わることが分かる良い例になりました。
皆さんはどちらが好みでしょうか。

葉っぱの先の色を工夫してるね

しっかりと描き込みました

大きいなー、周りの棘もいいね

もひとつの保育園

こちらも触ったり、嗅いだり

筆の使い方がうまいなー

周りの飾りも楽しいね

なんか良い絵だなー

すごく本物みたいだね

絵画としても楽しんで欲しい