に投稿 コメントを残す

教室造形

「立体工作」
厚紙を土台にして、そこに紙を立てたり繋いだりして
形にしていこう、という活動です。
頭で考えず、思いのままにどんどん繋いでみるのもいいし
何かの形や、目的が見えてきたら、それにしてみてもいいし
そんな感じです。
ハサミとホッチキスそと紙で何ができるだろう、何を思い付くだろう
実現させるためにはどうすればいいだろう
そういうことが問われます。
こういう活動は目的も正解もありません、それゆえに
楽しめるかどうかは、造ることに思いを乗せられるかどうか
が鍵なんだと思います。思いが乗ると、どんどんどんどんと
止まらなくなるくらい永遠に遊べたりします。
反対に頭で考えすぎたり、正解を求めすぎたりすると
手を出せなくなってしまいます。
でも、何を造るか決まらなくても、とりあえず手を出してみると
おっ!とひらめいたりもします。
結構快感もあったりします。

油絵の子も頑張っています。今回はゴッホの模写です。根気よく描いていました

に投稿 コメントを残す

教室造形

「ジュースパックで車」
今回はちゃんとタイヤが回って走る車です
タイヤはコースターと串とストローです
タイヤを固定しているのは
網戸用のゴムチューブをカットしたものです。
けっこう気持ちよく走りますよ。
みんなは小学生だったので
串に「ゴム、タイヤ、ゴム、ストロー、ゴム、タイヤ、ゴムの順だよ」
と説明し、自分たちでタイヤを作るのをチャレンジしてもらいました。

に投稿 コメントを残す

教室造形

ピカッと光りそう

強そうだなー

「画用紙でロボット」
今回はロボットを作りました。
ボディの形までは基本形としてみんな同じ形です。
お約束は 立つこと
お友達ロボットでもいいし、戦うロボでもいいし、便利ロボでもなんでも。
ていうか、逆に今のこどものロボットのイメージってなんだろう
って感じもあります。
いわゆる四角くてガチャンガチャンと動くやつは時代遅れでしょうか
さて、それぞれどんなイメージを作り出すのか。
あとは、こども達に「ま〜かせたっと」

お買い物に一緒に行ってくれそう

踊ってるみたい

かわいいオニちゃんロボ

四つ足のロボもいいねー

お手伝いロボットだね

お城のようなロケットのような

おっとっと、ちゃんと立つかな

キラキラいっぱい

お相撲レスラーロボだ

サーフィンロボかっこいい

に投稿 コメントを残す

教室造形

今回はクレパスで着彩

構成がかっこいいね

きれいに塗ったねー!

「画用紙でT−シャツつくり」
画用紙の脇を切り落とし T字型にします。
そこまではみんな一緒。
さて、そのあとはどうするかな、という活動です。
身近なものなのでイメージしやすく、なおかつ
模様でも絵でもなんでもあり。
画用紙を使って工作を付け足してもOK!
こども達のT−シャツを見ると、本当にいろいろな個性があって
楽しくなっちゃいます。
ちなみに、様々な素材を用意したり、絵の具で着彩しても
楽しいです。

昆虫のシャツだね

ズボンもつなげたよ

マリン柄なんてオシャレね

中央の線が素敵

黒でかっこよくしたね

ヒーローみたいね

未来っぽいね

ショルダーバッグもついてる

真ん中のハートが飛び出す!

色も構成もいいねー、ビニテが効いてる

女の子らしいかわいい洋服ね

顔見たいになってるね

に投稿 コメントを残す

教室造形

割り箸と串を軸にしています

「画用紙かざぐるま」
画用紙と割り箸と串と輪ゴムとビニールテープ
それだけでできてしまいます。
しかし、これがよく回るんです。
風を羽に受けるように走ると、気持ちがいいくらいに回ります。
どんなデザインにしようかは、こどもにおまかせ
裏面も自分が回っている色を見るために塗ったり描いたりしています。
色は「ポンキー」という三菱から出ている色鉛筆を使っています。
クーピーとクレパスの間くらいの描き心地で、色もはっきり出るので
最近私の教室では水性ペンにとって変わるほど重宝してます。
(別に三菱の知り合いがいるわけではないですけどね)
ちょとだけ割高なのと、なぜか白が別売りなのが残念ですが
オススメ画材です。

走るとよく回って愉快ですよ