に投稿 コメントを残す

教室造形

今まで溜めてきた端切れです

「鬼のお面をつくろう」
明日はちょうど節分!ということで
鬼のお面をつくって持って帰ってもらいました。
ただ今回は素材に廃材の端切れを使いました。
教室でみんなが色画用紙などを使って何かをつくった時に出る
形を切った後の、要らない方の端切れです。
ゴミっちゃゴミなんですが、実は結構いい形があったりします。
意図してつくったのではないランダムな形が魅力です。
自分のつくりたいものに合わせて素材を操ることも大事ですが
素材の形に心を合わせるというつくり方も、また楽しかったりします。
なかなか個性的な鬼ちゃんたちが帰って行きましたよ。

に投稿 コメントを残す

教室造形

色がきれいだねー

蛇も飾るといいねー

クラゲの世界

「画用紙で生き物をつくろう」
八つ切り半サイズの画用紙を筒状に丸めて
それをベースにして、何でもいいから生き物をつくってみよう
という活動でした。
生き物ならなんでもOK、動物、鳥、魚、虫、恐竜
さて、子どもたちは何をつくるかな。
ちなみに、素材は画用紙と色鉛筆だけ!
ストイックな感じですねー。でも素材が少ないからこそその子の工夫がよく見られます。
それにしてもみんな凄い!ただの画用紙からここまで立体物をつくっちゃう
情熱と技術と、すばらしいですね。
ベースの形さえも使わず、自分なりのアイディアでつくり切ってしまう子もいました。
今回は、生き物ができたら土台の紙にくっつけて、飾れるようにしました。

地面から出てる感じがかわいい

おおきなうさぎさん

キリンの首がちゃんと立ってる

得意のクワガタだね

トンボが飛んでます

カラフルパンダちゃん

すごく細かくできています

猫ちゃん親子

足の作り方がかっこいい

カジキ!大きいねー!

翼が素敵です。目もかわいい

立体にこだわったサラブレット

に投稿 コメントを残す

教室造形

「ポップアップカードをつくろう」
カードを開くと立ち上がる仕掛けのポップアップカードです。
幼稚園生はテーマ自由で、小学生はクリスマスカードにしました。
こういう活動は、誰に渡すかとか、誰に見せたいか、というのを
はっきりイメージしてからつくったほうがいいかもしれないなーと
終わってから考えました。
そうすると、また表現が変わってくるかもしれませんね。
理想としては、こうして教室でやった技法を使って
子どもたちが実際に誰かにプレゼントをあげる時に
思い出して、カードを作るような人になってほしいなーと
いうことなんですよねー。

雪だるまもいいね

煙突がおしゃれです

丁寧にやりきりましたね

すごいパーティーだ!

に投稿 コメントを残す

教室造形

紙飛行機の先に輪ゴムをつけます

いっぱいつくったね

発射台がカラフルでいいね

「発射台と紙飛行機」
画用紙で発射台、折り紙で紙飛行機
そして、紙飛行機の先に輪ゴムをつけて
ビュー!っと飛ばせるようにしました。
紙飛行機はしっかり折ればしっかり飛びますし
適当に折れば適当にしか飛びません。
わりと行為がダイレクトに結果に繋がるのが紙飛行機なんです。
今回は一番シンプルなまっすぐ飛ぶタイプでつくりましたが
輪ゴムさえつければ好きな紙飛行機をつくって飛ばせるので
この発射台は結構つかえます。
横や空に向かって飛ばすのも楽しいですが
的や敵ちゃんもつくって遊ぶのも楽しいですね。

遊びが広がりますね

に投稿 コメントを残す

教室造形

「ハロウィン飾りをつくろう」
もうすぐハロウィンということで活動にしました。
土台の紙の真ん中に三角の出っ張りをつけて
メインの物と周り、というふうに考えてつくることにしました。
カボチャやオバケやドラキュラや、そのお城や
街はちょっと前からハロウィンで溢れていますし
子ども達もイメージはし易かったようです。

オバケのコースター!工作力がすごい!