に投稿 コメントを残す

タイヤが動くマシンをつくろう

「タイヤが動く!マシンをつくろう」
ちゃんとタイヤが回って走ります。
タイヤの素材は100均で売っている「家電の下に敷いたりする滑り止めの素材」です。
かなり前からこの素材は使えるなーと思っていたのですが
なかなか、人数分用意したり、工作の仕組みをどうするかなと考えたりしていて
実現できないでいたのですが、やっと今回活動にできました。
できてからテーブルで坂道を作って走らせている姿が嬉しそうで
実現できてよかったなーと思いました。
タイヤは竹串を刺してストローを入れてまたタイヤを刺しているだけです。
スポンジが固めなので刺すだけで外れないのが、このタイヤのいいところですよ。

に投稿 コメントを残す

タワー&ブリッジ (ひとりで)

幼児「タワー&ブリッジ」
画用紙を四角柱にしたものと、細い画用紙を組み合わせて
自由に作るオブジェです。
作っていく形やパーツに意味を込める子もいれば
形やバランスで感覚的に作っていく子もいます。
今回は地面になる紙もあったのでそこに発想を広げる子もいます。
こういう「なんだかわからないけれどもカッコイイもの」を
つくる感覚を、子どもも持っているということは、もっと世間に広まって欲しいのです。
工作の本て意味のある物ばっかでしょう?

小学生「四つ足のオブジェ」
四角柱の下側に切り込みを入れて四つ足をつくるところからスタートです。
何にしてもいいけど自立することだけはお約束です。
こちらも意味のある形と、意味のない形と、その融合と
いろんな楽しみ方があるようです。
四つ足にしたのは、私の趣味です、深い意味はありません。
なんとなく、四つ足で立ってる形ってグッときませんか?私だけですか?
動物型にする子がもっと多いかと思ったのですが
そうでもなかったのが意外でしたね。

に投稿 コメントを残す

パタパタ鳥ちゃんをつくろう

パタパタするとかわいいよ

飛行機みたいでかっこいいね

大きな鳥の感じ

「パタパタ鳥ちゃん」
画用紙の工作です。
鳥ちゃんの体を持って、羽につけたバーを上下すると
パタパタとはばたくおもちゃです。
実際に飛ぶわけではないのですが
はばたかせてみると結構飛んでる感があるんですよ。
体のベースの形は同じで、そこからどんな鳥ちゃんにしようかな
というのが楽しみどころです。
新年一回目の造形教室ということで
今年も楽しく羽ばたいて行ってね、という感じですね。

いいお顔だねー

キラキラの羽が楽しい

カラフルな羽根だね

すごく早く飛びそう

クレパスの重ね塗りが美しい

金銀のデザインがおしゃれ

に投稿 コメントを残す

お座りちゃんをつくろう

「お座りちゃんをつくろう」
画用紙の工作です。
お座りさせて飾る置物をつくりました。
体の基本構造はみんな一緒で
画用紙で四角柱をつくるところから始めます。
お家でチョコンと座らせて飾って欲しいです。
基本構造は少し改良の余地がありそうなので
また少し考えてみたいと思っています。
あと、小学生は、ただ座っているだけではなくて
座って何かをしているところまで発想を広げられると
もっと、つくることを楽しめそうです。

に投稿 コメントを残す

デパート屋さん、立つお屋敷

お店をつないでデパートに

身長と同じだ!

こんなに考えたよー

幼児「デパート屋さんをつくろう」
八つ切り半の色画用紙を半分に折って、切り込みを入れて
開く扉の仕掛けをつくります。
白い紙を合わせて、ホッチキスでとめて、お店やさんのできあがり。
何屋さんにしようか考えてお絵描きをします。
いろんなお店をつくったら縦につないでデパートに。
アイディアを考えるのも楽しいし、どんどん長くしていくのも楽しい活動です。
導入で「サメ屋さん」とか「ハート屋さん」「おばけ屋さん」など
ちょっとヘンテコなお店も提案してあげると
子どもたちの面白がりの世界が広がります。
小学生「立てて飾れるお屋敷」

お屋敷を平面でお絵描きして
そこに塀と門を工作して、立てて飾れるようにしました。
今回は細かく描き込むことをして欲しかったので
マジックやボールペンと色鉛筆で描けるようにしました。
塀と門をつけるだけで俄然カッコよくなるなーと思います。
立たせることで2Dが3Dに変わるのがグッとくるのかもしれません。
自分の住みたい感じに考える子や
ゲームのような仕掛け満載の屋敷や
時期的にハロウィンみたいなオバケ屋敷など
いろいろできて良かったです。
「2Dを3Dに」という考え方は結構私の趣味、好みですね。