に投稿 コメントを残す

封筒のパペットさん

造形教室「封筒パペットさん」

 

封筒を好きなお人形に変身させて遊びました。

作る前に封筒を揉んで柔らかくすると

動きが良くなって、いい感じになります。

 

今回は「長形3号」を使ってみました。

子どもの手にはちょうど良さそうでしたよ。

 

毛糸などもう少し素材を工夫してみても面白そうですよね。

に投稿 コメントを残す

クレパス絵の具

造形教室「クレパスと絵の具のお絵描き」

久しぶりにテーマなしで

自分で描くものを決めて描きました。

紙の色を少し選べる様に用意しました。

描くものを決めてから紙色を選ぶ子も

紙色を選んでから描くものを決める子もいます。

 

薄めに溶いたカラフルな絵の具もうまく取り入れながら

仕上げていました。

一人ひとり、やりたいこと、できることが違います。

 

に投稿 コメントを残す

「オーロラの絵を描こう」

造形教室「オーロラの絵を描こう」

 

型紙を自分で切って、それを当てながらクレパスを塗り、指で伸ばすと

オーロラの様な絵が描けます。私の友達の先生に教えてもらって

面白そうだったのでチャレンジしてみました。

 

指の力や擦り方にすこしコツがいりますが

幼稚園生も小学生も自分なりの物ができていました。

色や向きを工夫するといろいろ表現できそうです。

 

オーロラの下は想像して描いてもらいました。

寒い国というお話や、写真も少し見せました。

 

それでも自分の興味に寄せたり、雪での遊びなど

工夫して描いてくれました。

擦る技法を使って、形を浮き出させた子もいましたよ。

 

に投稿 コメントを残す

ポップアップカード作り

造形教室「ポップアップカードを作ろう」

 

ハサミで仕掛けをつくる簡単な飛び出すカードです。

真ん中の飛び出す部分をどうしようか

そして周りをどう飾ろうか、お家の人が

びっくりしちゃうかもよー。

そんな感じの活動でした。

小学生は幼児より少し大きめな紙でつくりました。

 

に投稿 コメントを残す

モチーフを見て描く(小学生)

造形教室(小学生)「モチーフを見て描こう」

 

ニワトリの置物と、ランタンのどちらかを選んで描きました

モチーフを目の前に置いて、見ながら描くという活動は

やってみると結構楽しいもので

描くためにジーッと見つめていると

最初は気が付かなかった発見があったり

また、そうやって見つけたところを描いてみると

より絵が似てきたりして、嬉しくなったりします。

集中力を使うので疲れますがね。

 

モチーフを描いた後で、周りをその子なりに飾ってもらうと

子どもらしい発想が出てきて、より個性が光る表現になります。

私はこの、周りをどうするのかを見るのが好きで、毎回楽しみです。