教室造形「複数画材で自由画」
今回は好きな絵を自由に描いてもらいました。
教室は基本的に毎回「これをやろう」という課題を提示します。
出されたお題に対してどんなふうに考えるのかというのが
教室の楽しみでもあります。
でも何回かに一回「自由画」にする時もあります。
いま、その子の興味やできることを出してもらうのも
楽しみですし大切なのかな、と考えています。
この回は、画材を複数から選んでもらって好きに描いてもらいました。
教室造形「複数画材で自由画」
今回は好きな絵を自由に描いてもらいました。
教室は基本的に毎回「これをやろう」という課題を提示します。
出されたお題に対してどんなふうに考えるのかというのが
教室の楽しみでもあります。
でも何回かに一回「自由画」にする時もあります。
いま、その子の興味やできることを出してもらうのも
楽しみですし大切なのかな、と考えています。
この回は、画材を複数から選んでもらって好きに描いてもらいました。
教室造形「夏野菜を描こう」
夏野菜を見て描くのに挑戦しました。
用意した野菜を描き終わったら
周りはお任せで、好きな野菜や果物を描いても良いし
思いついた設定を描き入れても良いということにしています。
一つのことから発想を広げられる人って素敵だと思います。
造形教室 幼児「お絵描きをしよう」
教室も4月からまた始まりました。
最初なので、好きにお絵描きをしてもらうことにしました。
クレパスが弾く薄いサラサラな絵の具で飾り付けです。
丁寧で良い感じです。
小学生「絵の具で描こう」
小学生は絵の具だけを使って
絵の具の模様遊びのようなことをしました。
薄い優しい絵の具を丁寧に塗りながら
心と頭を両方使うような制作です。
小学生には黒色を入れたので、それがポイントになっていますね。
こういう遊びが繊細にできるんだなーと感心しました。
造形教室「アルファベットから描こう」
アルファベットって魅力的な形をしています。
直線と曲線が混ざった形
見立て遊びも楽しくできそうだと思いました。
見立てる以外でも飾りや模様としても良いです。
文字の意味から離れて、単純に形としての遊びです。
今回は、くじ引きで使う文字を2文字決めてからやりました。
偶然当てた形をどうやって使うかな。
造形教室「立体動物ちゃん」
画用紙で作る立体的な動物です。
体のベースの作り方はみんな同じで
そこから自分の好きな動物にしていきます。
今回は特に体の色や模様や飾りを丁寧にする様に
声をかけました。
出来上がるとなかなか存在感のある感じなので
お家で飾ったり遊んだりして欲しいです。