
すきに切ってみよう

何ができるかな

組み合わせたり、並べたり
3さい「切ったり貼ったり」
色画用紙を好きな形に切って、面白い形をみつけたり
できた形を台紙に貼って遊んでみよう、という活動。
ハサミを楽しく使うことと、それによって、何か素敵な「かたち」が
つくれる、できる、という体験。
さらに画面に貼ることで、行為を積み重ねて、発想を広げたり、つなげたり
する体験。そんなところでしょうか。
やはり糊を使って、固定する、ということがポイントだと思います。
固定できるということは、それを保ったまま先へ進めるということです。
ちょっと難しい考え方ですが、大人からしたら当たり前の現象も
ちゃんと分析してみることも大事なんですね。
それにしても、この時期の3さいさんは、しっかりと画面を意識していることが
わかりますね。すごいですね。
色画用紙を好きな形に切って、面白い形をみつけたり
できた形を台紙に貼って遊んでみよう、という活動。
ハサミを楽しく使うことと、それによって、何か素敵な「かたち」が
つくれる、できる、という体験。
さらに画面に貼ることで、行為を積み重ねて、発想を広げたり、つなげたり
する体験。そんなところでしょうか。
やはり糊を使って、固定する、ということがポイントだと思います。
固定できるということは、それを保ったまま先へ進めるということです。
ちょっと難しい考え方ですが、大人からしたら当たり前の現象も
ちゃんと分析してみることも大事なんですね。
それにしても、この時期の3さいさんは、しっかりと画面を意識していることが
わかりますね。すごいですね。

クレパスで補完していますね

やって、思いつくのも楽しい

こんなに意識的につくれるんです

画用紙の脇をカットします

飾りもつけました

絵の具で色を・・あれ、雑巾!?
4さい「画用紙T-シャツをつくろう」
四つ切り画用紙をハサミでカットしてT-シャツの形にしました。
ホッチキスですきな飾りもつけました。ズボンをつける子もいます。
色は絵の具で飾りました。
ただ、絵の具で塗るというよりは、ちゃんとT-シャツとしての
模様を描いているみたいです。
よく考えていますねー!
四つ切り画用紙をハサミでカットしてT-シャツの形にしました。
ホッチキスですきな飾りもつけました。ズボンをつける子もいます。
色は絵の具で飾りました。
ただ、絵の具で塗るというよりは、ちゃんとT-シャツとしての
模様を描いているみたいです。
よく考えていますねー!

色遊びもしながらの子もいます

ゆっくりと筆を動かしていました

濃い絵の具なので重ね描きができました

装飾的ですてき

かっこいい色あわせだねー

変身のスーツみたい