に投稿 コメントを残す

教室造形

体長は30㎝を超えるくらい

羽を広げると綺麗な模様

ホウボウが泳いでいます

今回は「ホウボウを描こう」です。
スーパーのお魚屋さんに
「裏に大きいのがありますよ」
と出してきてもらった大きなホウボウです。
ホウボウは不思議なお魚
魚なのに足があったり、羽が生えてたりします。
羽みたいなのはヒレです。広げると緑と水色の不思議な色。
子ども達に触らせたり、羽を広げて見せたり
口を開けて見せたりしてから描いてもらいました。
ただの赤ではないらしい体の色
クレパスの色混ぜで表現する子ども達
経験がものをいいますね。さすがです。

体長の長い感じが出てます

綺麗な体の色だね

かなり正確に描いていますね

ダイナミックに表しました

海のグラデーションがすごい

華やかでかわいい絵です

深海のような静けさ

お家で続きをしたそうです

体をくねらせて泳いでるみたい

ちょっと強そうなホウボウ

色混ぜがきれいだね

特徴の羽を大きく描きましたね

に投稿 コメントを残す

保育園造形 b

みんなでお絵描き

お空のイメージだね

テーマはまだ難しい子もいます

作品展に向けてのクラスの活動を紹介します。
各クラスの担任の先生が作品展を想定して
子どもの楽しめる事で活動を考えています。
3さい「みんなで描こう」
作品展に向けて大きな紙にみんなでお絵描きをしていました。
絵の具で青く塗ってお空に見立てているそうです。
子ども達のパワーは先生の想像以上で
もっと大きい紙でも楽しめそうでした。
この辺の見極めは難しいね。
あと、先生は「空」というテーマを設定していましたが
テーマにそって遊ぶ事が理解できる子と、自分のしたい事をしたい子が
いるので少し子どもが戸惑っていました。
もう少し緩く遊べると良かったかもしれませんね。

モールを動かしたり繋いだり

背が高くなったね

折り紙でお花をつけました

4さい「心の木」
モールを使った立体作品です。
自分の好きなように枝を伸ばしたり、曲げたり
色とりどりに巻き付けたり。
4さいの子どもでも「自分はこうつくりたい!」という
思いを指先に込めてつくっているようでした。
華道のような、盆栽のような。真剣に枝振りを考えていました。

始めは慎重

転がる音がきれい

ベテランになってきました

5さい「コリントゲームをつくろう」
自分でおもちゃをつくる活動は子どもが夢中になります。
今回の発見は、「ビー玉を転がすと音がすごくきれい」ということ。
もちろん釘にぶつかる玉の動きも面白いのですが、音がきれい!
このクラスはカナヅチを使うのは初めて。
始めは慎重すぎて全然釘が入っていかなかったのですが
だんだんと慣れて、コツが掴めると、もう職人さんのように
釘打ちに没頭していました。
調子に乗って釘を打ちすぎてビー玉が転がらなくなる子も・・・。
得点にシールを貼ったのもいいアイディアですね。

得点はシールで

かっこいい絵だなー!

釘が多過ぎて転がらない!と抜く作業

に投稿 コメントを残す

保育園造形 m 

端からチョキチョキ

足を折り折り、もうちょっと

お散歩に行こうね

ホチキスができれば何でもできる

シートを取り付けて、だんだん形になってきたね

自分のお気に入りにしよう

細かく描いたり

可愛く模様を描いたり

寒さに負けずに走れー!

3,4,5さい「つくって遊ぼう!」
3さい ペットのむしちゃん
ハサミで切って、足を折って、クレパスで飾り付け
紐を付けてもらったらできあがり。
お散歩して遊びます。
4さい 画用紙車
タイヤは丸くした画用紙、ボディーも画用紙、部品も画用紙
でもつくると自分だけのお気に入り
紐で引っ張って遊びます。
タイヤは回らない、だけど嬉しそうに走らせます
5さい かざぐるま
大きなハネのかざぐるま
風を受けると思った以上に勢い良く回ります
冬空の下、思いっきり走って遊びます。
自分で遊ぶ為に自分でおもちゃを造る体験は
なんでも手に入る時代だからこそ大切な体験になります
それは単に工作が上達するだけの話しではなく
楽しく生きるための、しなやかな能力
そんな話しに繋がるのだと思います。
に投稿 コメントを残す

保育園m作品展

3さいの絵の具遊びがお出迎え

見てるだけで楽しくなります

夢中になった時の子どもはすごい

保育園m作品展
保育園mの作品展をご紹介します。
今年も先生方の愛情のこもった素敵な展示になりました。
大きなホールで年齢順に飾ざり、子どもの育ちを体感してもらう
仕組みで展示してあります。
0さいさんのまだ筆圧の弱い可愛い「描き描き遊び」が
育ちとともにだんだんと意志をおびはじめ
5さいさんになると自信たっぷりに
自分の思いを実現させようとする試みが見えるようになります。
子どもという存在の生きるパワーがそこには見て取れます。
子どもに付き合い、盛り上げ、したい事ができるようにと
環境を整えることに努力を惜しまない先生方には本当に
頭が下がります。
今年もお疲れ様でした。
少しですが写真をどうぞ。

0さい、身体機能の育ちが見て取れます

1さい、大きく強く動かしています

2さい、さらにしっかりしてきました

3さい、いろんな素材と出会います

3さい、共同制作、タマゴから何が生まれるかな

タマゴと生き物ちゃん

4さい、自分なりに色々試します

4さい、共同制作、発表会で演じた絵本の世界

絵本を造るのも楽しい遊び

5さい、自信を持って表現します

5さい、共同制作、オズの魔法使い

ドロシー、歩き出しそうね。苦労してました。

に投稿 コメントを残す

教室造形

蝶々の形にしましたね

並んでいるだけでもきれいね

たくさん集めたねー!

今回は「色のかけらお絵描き」です。
以前に絵の具遊びをした画用紙が多く手に入り
とてもきれいだったので使うことにしました。
準備は、その画用紙を細長くカットしておくだけ。
子どもは好きな色の細長紙を5本選び
それをハサミでカットしてお盆に溜めます
形はランダムで大丈夫
カットした色の紙を好きな順番に6〜8枚並べ
透明ビニールテープかセロハンテープをビーッと伸ばし
それを一気に貼付けて、そのまま台紙に貼付ける
貼り方を考えたり、色の具合を考えたり
何かの形にしてもいい
好きなだけ貼り終わったらクレパスでお絵描きを足します。
色のピース自体がもうきれいなのでやってみると予想以上に楽しい
丸シールやホイルと合わせてみても広がりますね。
幼児から小学生まで結構遊べました。

絵の具の付いた画用紙を細くカット

選んでカケラにする

一気にテープで釣り上げる

はーとの形丸シールも合わせて

象さんになりました、カラフル

色と形がかっこいい!

ロボットと戦ってます

山と夕日。きれいだな〜

一定のリズムがおもしろい

年中さんも可愛くできました

滝です。ナイスアイディア

きれいな鳥の景色