
ホッチキスで繋げます

大山椒魚のようです

大きな形が出来ました
4さい 「かたち遊び」
前回書いた「デタラメ遊び」と似ているようですが「ねらい」が違います。
今回は、自分で作った偶然の形から発想を繋げて、それをきっかけにして
自分なりに作る事を楽しもう、というのがねらいです。
ですから形をより自分の物にする為の道具としては、クレパスと薄絵の具
だったりします。
偶然出来た一枚の形から「いいことかんがえた!」と作る子もいますし
具体的な何かではなく、形の面白さにリズム良く繋ぐ事を楽しむ子もいます。
こうやって実際に手を動かしながら考えたり思いついたりしながら作るやり方は
子どもの柔らかい遊び方と言えるでしょう。
前回書いた「デタラメ遊び」と似ているようですが「ねらい」が違います。
今回は、自分で作った偶然の形から発想を繋げて、それをきっかけにして
自分なりに作る事を楽しもう、というのがねらいです。
ですから形をより自分の物にする為の道具としては、クレパスと薄絵の具
だったりします。
偶然出来た一枚の形から「いいことかんがえた!」と作る子もいますし
具体的な何かではなく、形の面白さにリズム良く繋ぐ事を楽しむ子もいます。
こうやって実際に手を動かしながら考えたり思いついたりしながら作るやり方は
子どもの柔らかい遊び方と言えるでしょう。

ワンちゃんの親子です

繋ぐだけでも楽しいです

かっこいいサメができました

新幹線を思いつきました

細かい形を繋いで作りました

偶然の形が気持ちを動かします

重ねる様に繋げる子も

お家のイメージです

鳥が羽ばたいてるみたい

とにかく伸ばす事に燃える子

廊下に貼ってもらいました