に投稿 コメントを残す

保育園造形

準備は万端

絵の具やさんですよ

広いねー、楽しみ。

3、4、5さい「絵の具フェス」
夏の恒例行事として保育園のホールを使って
絵の具フェスと称して、絵の具で思う存分遊ぶ活動をしました。
人数が多すぎると危ないので
3、4、5さいと順番に入れ替えて行いました。
絵の具やさんで自分の絵の具をもらったり
ローラーやスポンジを使ったり
絵の具でできる遊びが盛りだくさんのお祭り空間です。
遊び方も3.4.5さいと年齢が上がるに従って
どんどん大胆に激しくなっていきます。
準備、片付けと先生方には大変なことがたくさんありますが
子どものために協力していただきました。ありがたいことですね。
今年も怪我人も無く、楽しく終われたので本当によかった。
大変だけど、子どもたちの表情を見ちゃうとね。
先生方、今年も本当にありがとうございました。

3歳は初めは慎重ね

一緒に色を混ぜてるよ

きれいな絵の具だね

かなり大胆になってきました

4さいに交代

遊び方を知ってるなー

先生にもつけちゃえ!

4さいはお友だち同士で遊びますね

新しい色ができた!

5さいは初めから全開

真剣に遊びます

強者どもが夢の跡ね

に投稿 コメントを残す

保育園造形

線路にするよ

駅舎の屋根を飾ろう

箱の電車だ

3、4、5さい「作品展に向けて」
いよいよ作品展に向けての共同制作が大詰めになってきました。
3さいは、参加する楽しさを
4さいは、一緒につくる楽しさを
5さいは、協力して計画を実現させる達成感を
それぞれに体験できればいいなと思います。
なにより、つくる時間が、子どもにとって「いい時間」になるように
作品展前のこの期間は少し特別な期間ですね。
3さいは、段ボールにビニテを貼って、線路にするみたいです。
あとは、駅舎をつくったり、一人一車両の電車をつくったりしていました。

またいでホッチキスすると動く!

手には何を持たせようかな

4さいは、色画用紙で、一人一体、自分の分身のお人形をつくっていました。
今回は、「またぎ止め」の技を使って、関節が動くようにするようです。
みんなよく考えてます。
作り上がると、自然とお人形を使ってのごっこ遊びが始まっているのを見て
自分の分身をつくる楽しさを改めて感じました。

計画通りに色を考えて塗ってます

色分けの人と、丸める人

お互い補いながら進める

5さいはお家とタワー作りの続きをしていました
役割分担を自分たちで決めて、動いている姿は可愛らしくて
がんばれーと応援したくなります。
さて、どんな作品展になるのかなあ。
に投稿 コメントを残す

保育園造形

広い場所で遊べるぞ

準備万端です

絵の具屋さんで好きな色をもらおう

3,4,5さい「絵の具フェス」
毎年恒例になりました。
夏の絵の具フェスを今年も開催しました。
ホールに模造紙をつなげて敷いて、自由に絵の具遊びができる活動です。
混み合いすぎてもいけないので、活動は学年順に行いました。
初めての3さいは慎重な感じの遊び
4さいはもう分かっているので自分のしたい事にまっしぐら
5さいはもう初めから大胆な遊び方
学年ごとに違いがあるのも見ていて楽しいです。
楽しい思い出とともに、絵の具が大好きになってくれれば最高です。
今年も準備、洗いもの、片付けと先生方のご協力は頼もしいばかりでした。
お疲れ様でした、ありがとうございました。

使い終わったカップを洗うのは重労働なんです

早速手につけ始めましたね

ローラーなどもあります

好きな色をもらって使います

箱にも描きました

わー、手袋みたいね

たらしたり、伸ばしたり

自分の興味を追求したり

お友だちと遊んだり

おっと、転んじゃった

ピンクの周りで女子会が

いっぱい遊べたねー!

に投稿 コメントを残す

保育園造形 i 

慎重に塗っていますね

ちゃんと塗り分けています

保育園i「作品展に向けてのあれこれ」
3さい「段ボールに絵の具遊び」
自分の型取りをした段ボールに色をつけます。
そーっと運んで絵の具を付けて、またそーっと運んで・・と色塗りします。
人間として塗らなければいけない訳ではなく、大きく絵の具遊びをしよう、と
いうのがねらいです。
今年は結構、繊細な子が多くて、慎重に時間をかけて色を付けている印象でした。

細かいねー

きれいに塗れたようです

作品展に飾られます

3さい、ワニさん

4さい、ジャガー

4さい、ジャングルの色

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他にも各クラス、作品展に向けての共同制作に取り組んでいました。
4さいも5さいも、子ども達から、あーしよう、こーしようと意見が出ていて
それを先生が汲み取りながら進める、といった具合でした。
どんな共同制作が完成するのか楽しみです。

5さい、ジャングルの木

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4さい「グループでお顔つくり」
これは4さいクラスで、グループ活動の練習として作った、大きいお顔だそうです。
なんとも良い表情で面白いので紹介します。
クラスの先生がやってくれた活動です。
4さいでもグループ単位でくらいなら、思いを合わせて、ものづくりが楽しめるようです。
に投稿 コメントを残す

保育園造形 i 

うまく切れたね

お家の人を描きました

こちらは飾ることが楽しい

3さい「お家の形にお絵描き」
八つ切り画用紙を観音開きになるように真ん中に向かって折り
左右の上の角を切り落とします。
お家の形の紙に何を描こうかなという活動です。
絶対にお家にしなければいけないというのではなく
この形をきっかけにすることで、いつもとちょっと違う遊びに
なるかなということです。
実際にやってみると、子ども達からは
「ロケット!」とか「かんむり」とか「新幹線」とか
いろんな言葉が出てきます。
始めから全くの自由だと困ってしまう子もいるので
導入では「お家みたいだね」とは紹介しますが
もし新しい発想が遊びになるのならそれでもいいのです。
そういう良い意味での「呑気さ」というのも必要ですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八つ切りの1/8くらい

その子のペースがあります

真剣ですよ

4さい「切って、貼って」
以前3さいでも同じ活動をしました。(2015.11.2参照)
しかし1年の成長はすごいですね。
もう、ただベタベタ貼るだけではなく
考えたり、計画をたてたりしながら貼っています。
画面に1枚の絵画的世界をつくる子が多くなってきました。
とはいえ感覚的に並べたり組み合わせたりを楽しむ子もいます。
その幅の広さが4さいクラスの面白いところです。

色のリズムが楽しい

ロケットをつくったね

かなりできちゃう子もいます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5さい「Tーシャツをつくろう」
これはクラス担任の先生がしてくれた活動です。
アクリル絵の具で白いシャツにすてきな模様をつけました。
今回は筆で自由に描くのではなく
マスキングテープで模様を付けたあとで
ステンシルのようにその模様を浮かび上がらせています。
鮮やかで、かっこよく、私も脱帽の活動です。
発表会では、みんなでこれを着て、お歌を唄うそうです。
すてきな会になりそうです。